1. トップ
  2. ヘア
  3. 「ざ…斬新だな…?」カットモデルとしてお手頃価格でヘアカット→思いがけない仕上がりに?

「ざ…斬新だな…?」カットモデルとしてお手頃価格でヘアカット→思いがけない仕上がりに?

  • 2024.5.12
  • 3705 views

私が大学生のときのお話です。美容室代の節約も考えてカットモデルとしてカットしてもらうことになりました。その結果……。読者が経験した「私のヘアスタイルにまつわる失敗エピソード」を紹介します。

これで…完成ですか?

大学生だった私は、美容室代の節約も考え、比較的安価で施術してもらえるカットモデルとなりヘアカットをしてもらうことにしました。髪はどれくらいの長さまで切っていいか、どんなヘアスタイルが好きか、などざっくりとした要望は聞いてくれ、いざ切ってもらうと……。

自分では絶対にオーダーしないであろう斬新なヘアスタイルに! カットモデル価格でやっていただいたので何か言うことはありませんでしたが、その後大学に行くのが少し恥ずかしかったです。(チナピー さん)

まとめ

美容室に支払う通常の金額よりも、お手頃価格で、場合によっては無料で施術してもらえることもあるカットモデル。チナピーさんのように、特に学生のときなどは生活費を抑えたいと考えていることも多く、安価でカットやカラーをしてもらえるのはとても助かりますよね。ただ、美容師さんが練習したいヘアスタイルで募集していることも多いもの。カットモデルを利用する際は、どんな条件なのかしっかり確認し、美容師さんとの認識の齟齬をなくすことが大切なのかもしれません。

イラスト/アゲちゃん

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる