1. トップ
  2. 恋愛
  3. バスで…通路に『カバンを放置』して大声で話す学生たち。我関せずの学生たちに…⇒見かねた運転手の”声かけ”が車内に響く!!

バスで…通路に『カバンを放置』して大声で話す学生たち。我関せずの学生たちに…⇒見かねた運転手の”声かけ”が車内に響く!!

  • 2024.5.11
  • 19608 views

皆さんは、公共交通機関で困ってしまったことはありますか? 今回はバスの車内で騒ぐ学生たちの話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:菰田ひとみ

運転手のアナウンス

毎日バスで通勤している主人公。 ある日、いつもより遅い時間にバスに乗ると、車内は学生たちで混雑していました。 学生たちは通路にカバンを放置して大声で話しており…。 主人公は学生のマナーの悪さに困ってしまいます。

出典:CoordiSnap

カバンがじゃまで男性がバスに乗れずに困っていても、我関せずでカバンをどけようとしない学生たち。 すると、見かねた運転手の「ちょっと通路あけてあげましょうか」というアナウンスが車内に響きました。 運転手が「もう少しマナーよく乗っていただくようご協力お願いします」と続けると、学生たちは顔を赤くして沈黙。 学生たちがカバンをどけたことで、男性は無事にバスに乗車できたのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

注意する

通路にカバンが置いてあって、他の乗客がつまずいてしまったら危ないです。 通路に置いてあると危ないと学生に注意します。 (50代/女性)

学校に連絡する

公共交通機関でマナーの悪い行いをされると困ってしまいますよね。 制服などからどこの学校かわかるようなら、学校に連絡して注意してもらうようにします。 (30代/女性)

今回は通路にカバンが置いてあったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる