こんにちは!リビングえひめ地域特派員の、よしゆかです。人生の折り返し地点を迎えて、半分くらいアナログ人間な私ですが、小さな息子とアウトドアなパパと、あちこちお出かけしているお陰で☆ビビっとアンテナ、キャッチしました!笑
今回は、その最新の美味しい情報をお届けしま〜す♪
NEW OPENのお店!!!
今月、5月9日にグランドオープンしたばかりの東温市・志津川の和食カフェ『炭焼き団子 志津かわ珈琲庵』。場所が、なんと旧そば吉、重信店の跡地になるんです!!!
県内には、そば吉ファンの方も多いかと思われますが、私はかつての、昔ながらの趣きのある建物のそば吉さんが大好きでした。重信店は閉店後、長らく時間が経っていましたが、そこに「芯せかい」や「醤和堂」などラーメン界でも人気で、私も大好き(ふらっと1人で食べに行くくらい)なお店のオーナーさんが新事業として新たに、和食カフェをOPEN!!この懐かしい場所へ、また足を運べることになりました!
赤い看板と暖簾が目印
この日は、私、息子、パパとお義母さんも一緒に4名でお昼前に来店。駐車場も広いのでスムーズに駐車し、いざ!
わっ!驚き、和(の雰囲気)素敵、わぁ♪感動!笑
当時のそば吉さんの良さも残しつつ、いい具合にリノベーションされた外観。ぱっと目を引く赤い暖簾をくぐり、店内へGO!!
まず、見覚えのある大きな相席テーブルですが、こちらは、お一人様から大人数でも座れる憩いの場にもなりますよね。手前から座敷、掘りごたつの席、ボックスのソファ席、テーブル席、など広い店内に様々なお席があって、沢山選択肢があるのが嬉しいです!
和テイストの元々あった家具を生かしながら、新しいカラーを取り入れたりしていて華やかな雰囲気に☆♪
遊び心ある寛げる空間
可愛いらしい暖簾はお店のオリジナルで、1つ1つ手作りという和傘を使った照明も素敵。見上げると照明も増えたようで明るくなった感じ。お店づくりへの拘りも感じます!
初々しさと緊張感。素敵な店員さん達がお迎えして下さり、ソファのボックス席へ。とても丁寧な接客でおもてなしして頂きました。
種類豊富なランチ&スイーツ
団子屋さんということで、珈琲と団子がメインかと思いきや、豊富なメニューで。まさかの、がっつり御膳や定食といろいろあって悩んだ結果。
息子は大好きなたまごサンド
こちら、アツアツ、ふわとろの厚めの卵焼きがサンドされていて、ボリュームたっぷりで大感激でしたっ!!
パパは、お店のオススメのアマゴ定食
たっぷりの大根おろしと一緒に食べて、さっぱりと。美味しかったようでペロリとあっという間に食べてました!笑
私は、こちらのヒレカツ定食
家では、パパよ、息子よ、ゴメンなさいですが…揚げ物系をやらない宣言をしている私。なので外食では、揚げたてのご馳走をいつもチョイスさせて頂いております!衣はサクサク。お肉も柔らかくて。自分で胡麻を擦って、味噌と辛子をお好みで。美味しゅうございました!!!
そして、お義母さんは生姜焼き定食と♪ボリューム満点のおひるごはんと家族で団欒。ランチタイムをゆっくりと満喫しました!もうかなりお腹いっぱいでしたが、やっぱりデザートは別腹!?笑
オススメの生だんごのみたらし
焼きを入れないツルモチ食感という通り!!! こんなに伸び〜るお団子は初めて!!!
クセになりそうです。
更に生だんごと城川栗のモンブランを注文。
息子の顔くらいあるんじゃないか?!というボリューミーなモンブランがお出まし〜♪♪♪
栗はもちろん!生クリームに餡子に、とろ〜り生だんごがinされていまして、日頃の育児疲れも吹き飛ぶ?!ご褒美級のモンブランでした!!!
みんなでシェアして珈琲と一緒に美味しく頂きました!
そうそう!驚いたのが、提供時間の早さ!
ランチもスイーツも、いろいろ頼みましたが、どれも、そんなに待つことなく運ばれてきました。入店し、席に着いた頃には、お腹がグゥ〜と鳴っていたので有り難かったです!
次回のお楽しみ♪
今回はランチタイムにお邪魔しましたが、こちらの5種の炭火焼きお団子セットも気になったので、次回はカフェタイムにも訪れたいと思います。
最後は走り出す息子を追いかける為、小走りでお店を後にしましたが…お会計の時に見かけたテイクアウト、お土産コーナーも可愛い商品があって気になりましたぁ〜♪
今回、運良く混雑する前に入店出来ましたが、帰りには満席で賑わっていましたよ!ご家族連れも多く、大人数での利用も出来そうですし、小上がりの座敷も嬉しい!!ママ友達にも早速教えてあげたい甘味処です!!
以前、気に入っていたお店、場所、空間が、このような形で蘇ったことが凄く嬉しい&素晴らしいなと、しみじみ感じました。是非、新しく生まれ変わったお店の雰囲気と『炭焼き団子 志津かわ珈琲庵』のお食事を存分にお楽しみください☆♪