1. トップ
  2. グルメ
  3. 苦みと甘みのバランスが絶妙…♡【ローソン】の新作「抹茶スイーツ」3つ

苦みと甘みのバランスが絶妙…♡【ローソン】の新作「抹茶スイーツ」3つ

  • 2024.5.10
  • 2390 views

コンビニスイーツが大好きな、ライターの坂本雅代です。

今回は、2024年4月23日から販売されている『ローソン』の新作「抹茶スイーツ」を3つご紹介します! 新茶の季節にぴったりなラインナップですよ♡

1:奥深く上品な味わいを楽しめる!「お抹茶フィナンシェケーキ 京都府産宇治抹茶使用」

まずは、『お抹茶フィナンシェケーキ 京都府産宇治抹茶使用』(225円)。

ローソン「お抹茶フィナンシェケーキ(京都府産宇治抹茶使用)」
画像:坂本雅代

ドーナツ型の抹茶フィナンシェに抹茶クリームがサンドされたスイーツです。上品に苦味を引き立たせた宇治抹茶を使用。

生地からクリームがはみ出していて、たっぷり入っていることが分かります。レースみたいな見た目もかわいい!

ローソン「お抹茶フィナンシェケーキ(京都府産宇治抹茶使用)」
画像:坂本雅代

抹茶フィナンシェはアーモンドパウダー特有の軽やかさがありつつ、しっとり食感。ほろ苦さがあとから広がります。

抹茶クリームは、ミルキーな甘さのあとに抹茶のコクとほどよい苦みを感じる大人な味わい。

ローソン「お抹茶フィナンシェケーキ(京都府産宇治抹茶使用)」
画像:坂本雅代

一緒に頬張ると、口の中いっぱいに抹茶の芳醇な香りが広がって贅沢。甘さの中に抹茶の魅力をしっかり満喫できる一品です。

2:甘みと苦みがベストマッチ!「お抹茶ショコラタルト」

こちらは、『お抹茶ショコラタルト』(246円)。

ローソン「お抹茶ショコラタルト」
画像:坂本雅代

抹茶とショコラを組み合わせた、和洋折衷のタルトです。

袋から取り出すと、プラスチックのトレイに入っていました。

ローソン「お抹茶ショコラタルト」
画像:坂本雅代

カットしてみると、抹茶クリームがとってもやわらか……! その下にはホイップクリームと抹茶ショコラが入っており、美しい層になっていました♡

ローソン「お抹茶ショコラタルト」
画像:坂本雅代

タルト生地は、サクサク食感で香ばしく、バターのコクとともにしっかりと甘さを感じます。

抹茶ショコラはホワイトチョコが練り込まれていて、ミルク感のあるやさしい甘みと抹茶の苦みがベストマッチ! ねっとりとしていて癖になる味わいです。

さっぱりと軽いホイップクリームと、ふんわりとした抹茶クリームとのバランスも絶妙。トッピングされた小豆がよいアクセントになっています。

食べ応えもあって大満足な一品でした。

3:クリームとわらびもちが絡み合う!「とろける抹茶ティラミス(宇治抹茶わらび)」

最後は、『とろける抹茶ティラミス(宇治抹茶わらび)』(346円)。

ローソン「とろける抹茶ティラミス(宇治抹茶わらび)」
画像:坂本雅代

その名の通り、わらびもちのとろける食感を楽しめる和のティラミスです。

蓋を開けると、抹茶パウダーのきれいな濃い緑色が目に飛び込んできました!

ローソン「とろける抹茶ティラミス(宇治抹茶わらび)」
画像:坂本雅代

抹茶わらびもちの上にスポンジと抹茶クリームが重なり、3層になっています。

ローソン「とろける抹茶ティラミス(宇治抹茶わらび)」
画像:坂本雅代

北海道産マスカルポーネ入りの抹茶クリームは、とにかくふわふわでなめらか♡ ほんのり甘いチーズの中に、抹茶のコク深さと苦みがアクセントとなっています。

抹茶わらびもちは、ねっとり! しっかりとした甘さと抹茶のほろ苦さが後引くおいしさです。

しっとり食感のスポンジも合わせて一緒に食べると、まさにとろける食感……! クリームとわらびもちが絡み合い、口の中で溶けるようになくなりました。

ローソン「とろける抹茶ティラミス(宇治抹茶わらび)」
画像:坂本雅代

暑い日にもぴったりな一品ですよ。

抹茶を堪能できる『ローソン』の新作スイーツ! ぜひ、チェックしてみてくださいね。(文/坂本雅代)
※商品は取材時の販売価格(税込)です。※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また価格変更や販売終了などになることもあります。※一部店舗では取り扱いがない場合があります。 ※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる