1. トップ
  2. おでかけ
  3. 小さな玩具の誤飲防止!姉弟喧嘩も激減!ベビーゲートで子ども部屋ができた!

小さな玩具の誤飲防止!姉弟喧嘩も激減!ベビーゲートで子ども部屋ができた!

  • 2024.5.10
  • 135 views

こんにちは。11ヶ月の息子は最近つたい歩きやずり這いでたくさん動くようになりました。

動くようになると出てくる問題が、玩具の誤飲問題ときょうだい喧嘩…。

4歳の娘が作った玩具の作品を物凄い勢いで壊していく息子。

シルバニアやLaQなど、小さな玩具を広げて遊びたい娘。

一緒に遊ぶと仲良く遊ぶのは5分ほど…。最近はすぐに喧嘩になります。

その二人の気持ちに寄り添った事故が防げる子ども部屋が完成しました。

お部屋作りに使ったものはなに?

普段赤ちゃんがベビーサークルで遊ぶことが多いと思いますが

たくさん動きたい時期であることと、娘が集中して遊べるように、1畳用のベビーサークルを娘のお部屋として使いました。

完成した部屋を見た娘は

「秘密基地みたい!わたしのお部屋だ〜!」と大喜びでした!

この商品の良さ

この商品何が良いかというと、メッシュになっていて、隙間から息子の手が入らないので中の玩具が取れないこと!

また、親が離れていても中の様子も見えやすいこと!

そして程よい広さのため、玩具を広げすぎることがなく、片付けも意欲的にしてくれることが何よりも良かったです。

娘の遊び場

息子の玩具収納は?

ちなみに、息子用の玩具は本棚を利用して、自分で取り出せる場所に置いています。

2人で遊べる玩具収納

商品の詳細

商品名:ソフトベビーサークル・スクエアS

購入店:西松屋

値段:7698円

四角い形であるため、デッドスペースがうまれないのもまた魅力の一つです。

一つ問題点として、ファスナーが外側にあること…。

息子がファスナーを開けられる日が来るまではこれでのりきりたいと思います。

<あんふぁんメイト 小坂 香菜>

夫・長女4歳(幼稚園年中)・長男0歳(0歳児クラス) 保育士・料理教室の講師(管理栄養士)。ディズニーとお出かけが大好き!趣味はアメリカンフラワー作り

元記事で読む
の記事をもっとみる