1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【2024年】日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキング26選!効果ないって本当?

【2024年】日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキング26選!効果ないって本当?

  • 2024.5.10
  • 388 views

日焼け止めパウダーは、メイクの上から手軽に日焼け止めを塗り直せる便利なUVアイテムです。

今回はVOCEが厳選した日焼け止めパウダーのおすすめ人気ランキングを、美容のプロや読者による口コミとあわせてご紹介します。

ドラッグストアでも買えるプチプラからデパコス、石鹸で落とせる敏感肌向けアイテムまで網羅し、日焼け止めパウダーの選び方も解説しているので、自分にあった製品を見つけてください。

日焼け止めパウダーとは? 効果ないって本当?

日焼け止めパウダーとは、紫外線防御効果のあるフェイスパウダーのことです。

素肌にはもちろん、化粧下地やメイクの仕上げに重ねることで化粧崩れを防ぎ、サラサラの仕上がりを保ちながら紫外線を防げます。

日焼け止めパウダーによってはトーンアップをさせたり、保湿したりといったプラスアルファの効果が得られるアイテムもあるため、自身の肌悩みに合わせて選ぶとよいでしょう。

とはいえ、日焼け止めパウダーは「ミルクやジェルといった液体タイプの日焼け止めに比べると効果がない?」と疑問をお持ちの方は少なくありません。

しかし、日焼け止めパウダーは正しく使えば、きちんとUVカット効果を得られます。

日焼け止めパウダーは、単品使いでは肌に密着しづらいため、あらかじめ日焼け止めや化粧下地を塗った肌の上から日焼け止めパウダーを重ねることが大切です。

また、日焼け止めパウダーは外出先での日焼け止めの塗り直しにもおすすめ。美容皮膚科医の髙瀬聡子先生によると、日焼け止めは一度塗るだけでは十分な紫外線防御効果を得られません。

ウォブクリニック中目黒 総院長 美容皮膚科医 髙瀬聡子先生

外にいる時間が長いなら“2~3時間ごとに塗り直す”“外に出る前に塗り直す”を徹底し、そのたびに2度塗りを心がけて。


メイクをしているときに液体タイプの日焼け止めを塗り直すことは難しいですが、日焼け止めパウダーならそのまま重ね付けができます。

ちなみに、日焼け止めパウダーには粉末状のルースタイプと、粉を押し固めたプレストタイプがあります。

プレストタイプは固形なので、持ち運びや出先での化粧直しにおすすめです。

日焼け止めパウダーの選び方

日焼け止めパウダーは、シーンや自分の肌悩みにあったアイテムを選ぶことが大切です。

  • 真夏やレジャー時はSPF50+・PA++++を選ぶ
  • ナチュラルに仕上げるならルースタイプを選ぶ
  • 崩れにくさ重視・持ち運ぶならプレストタイプを選ぶ
  • 毛穴カバー力やトーンアップ効果の有無で選ぶ

ここからは、日焼け止めパウダーを選ぶ際に確認したいことについて詳しく解説します。

真夏やレジャー時はSPF50+・PA++++を選ぶ

日焼け止めのSPF・PA値は高ければ高いほど良いというわけではなく、数値の高いものは肌の負担になりやすいため、使用するシーンや季節にあったものを選びましょう。

普段使いであれば、「SPF10〜20・PA++」程度がひとつの目安です。

真夏やレジャー時はSPF50+・PA++++を選ぶ

しかし紫外線量の増加する6月以降や真夏、炎天下でのレジャー時には国内最高値である「SPF50+・PA++++」の日焼け止めパウダーを選ぶとよいでしょう。

海やプールなど水に濡れることが予想される場合は、ウォータープルーフタイプの日焼け止めパウダーを選ぶと安心です。

最近では「UV耐水性」という新しい表示も加わっているので、あわせて確認してみるのもよいでしょう。

UV耐水性には「☆」「☆☆」の2種類があり、「☆」は40分水に浸かり、SPF値が浸かる前の50%以上維持できるもの、「☆☆」は80分水に浸かり、SPF値が浸かる前の50%以上を維持できるもの、とされています。

ナチュラルに仕上げるならルースタイプを選ぶ

日焼け止めパウダーには粉末のルースタイプと固形のプレストタイプがあります。

ナチュラルな印象に仕上げたい場合は、ルースタイプのフェイスパウダーを選びましょう。

ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん

私は、プレストタイプはルースタイプを固めたものという認識でいます。ただ、同じシリーズであっても固形だと少し仕上がりに差が出る気が。ふわっとさせたいときはルース、かっちりしたいときはプレストと使い分けてもいいですよね。


崩れにくさ重視・持ち運ぶならプレストタイプを選ぶ

プレストタイプの日焼け止めパウダーは、その名の通りコンパクトに押し固められているため、持ち運びに便利です。

ルースタイプに比べて粉飛びがしづらいメリットもあり、出先での日焼け止めの塗り直しにもおすすめします。

毛穴カバー力やトーンアップ効果の有無で選ぶ

毛穴や皮脂によるテカリが気になる脂性肌の方は、カバー力と崩れにくさを兼ね備えた日焼け止めパウダーを選ぶとよいでしょう。

一般的にカバー力は、ルースタイプよりもプレストタイプのほうが高めとされています。

皮脂によるメイク崩れや毛穴落ちが気になる場合は、皮脂吸収ポリマーが配合されているものやオイルブロックタイプのパウダーを選びましょう。

汗や水による崩れに強いのは、粉体の表面をシリコーンで処理したパウダーです。

混合肌やインナードライの場合は、これらに加えてセラミドやヒアルロン酸、グリセリンなどの保湿成分が含まれたパウダーを選ぶことで、皮脂の過剰分泌の原因である乾燥を防ぐことができます。

また、日焼け止めパウダーのなかにはトーンアップ機能を備えるものもあります。

くすみが気になる方、顔色を明るく見せたい方は、トーンアップ効果が得られる日焼け止めパウダーを選びましょう。

【2024年最新】日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキング11選と口コミ

パウダータイプの日焼け止めおすすめ人気ランキング11選はこちら。

  • 1位:セルヴォーク「スキンユニティ プレストパウダー」
  • 2位:ポール & ジョー ボーテ「プロテクティング フェイス パウダー」
  • 3位:カバーマーク「フェイスアップ プレストパウダー」
  • 4位:アンプルール「フェイスパウダー」
  • 5位:アテニア「陽断(ひだん)UV50パウダー ブライト&ラスティング」
  • 6位:トランシーノ「薬用UVパウダーn」
  • 7位:アクセーヌ「イプノス シーバムクリア プレストパウダー UV」
  • 8位:Koh Gen Do「マイファンスィー UVフェイスパウダー」
  • 9位:&be「薬用 UV プレストパウダー」
  • 10位:SNIDEL BEAUTY「SNIDEL プレストパウダー UV n」
  • 11位:オルビス「サンスクリーン® パウダー」

2024年新発売のアイテムを含め、サイト内で評価の高い日焼け止めパウダーをランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】セルヴォーク「スキンユニティ プレストパウダー」

セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダー
セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダー

¥4950

SPF32・PA+++
発光するような艶を纏わせるフェイスパウダー。存在を感じさせないほどエアリーで心地良い使用感で、毛穴・小ジワ・凹凸を均一にカバー。厚塗り感のない軽やかでキメの整ったなめらかな肌へ。

SPF32・PA+++

ベストコスメ2023下半期ベストコスメ メイク フェイスパウダー部門 第4位受賞

微細なパウダーを纏い内側から発光する肌へ。

エアリーな仕上がりなのに、ひと塗りで毛穴や小ジワ、凹凸までもナチュラルカバー。微細なシルバーパールが光を反射しつつ、独自成分によりバランスも整うから、ベストな肌が長く続く。

  • プロのおすすめコメント

ヘア&メイクアップアーティスト

イガリ シノブさん

「さらっとして軽やか。厚塗り感なく肌の凹凸を均一に整えてくれます」

【2位】ポール & ジョー ボーテ「プロテクティング フェイス パウダー」

ポール & ジョー ボーテ プロテクティング フェイス パウダー
ポール & ジョー ボーテ プロテクティング フェイス パウダー

8g / ¥5500

SPF50+・PA++++
紫外線を徹底防御しながら、つるんとなめらかな肌に仕上げるUVカットプレストパウダー。膜白さや、軋みのない心地よい仕上がり。ソフトフォーカス効果のある球状粉体配合で、毛穴や肌の凸凹をふんわりぼかして整え、つるんとなめらかな肌に整える。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、2024年新作

高いUVカット効果と白浮きやきしみのない心地よい仕上がりを両立。毛穴や凹凸をぼかして整え、つるんとなめらかな肌をキープ。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集

沈 晨棟

「ポール & ジョーのお家芸とも言える『ベースメイクコスメ』。下地の優秀さも言うまでもなく、2023年に登場した初クッションも、今回のこちらのフェイス パウダーもかなりの優れもの。SPF50+・PA++++紫外線を徹底防御してくれる点だけでもすごいのに、ソフトフォーカス効果があるので、肌のアラや毛穴の凹凸を面で綺麗に見せてくれるので、「元から美肌なんです!」と錯覚させるような、なめらかでツヤ肌に整えてくれます」

【3位】カバーマーク「フェイスアップ プレストパウダー」

カバーマーク フェイスアップ プレストパウダー
カバーマーク フェイスアップ プレストパウダー

¥6600

SPF23・PA++
スポットライトのような明るさ。顔にメリハリを感じる仕上がり。光の効果がもたらすツヤ感。明るさ溢れる、美しい仕上がりが持続。

SPF23・PA++

高配合したパールが光を美しく反射。

光が欲しい頬や鼻筋に、スポットライトのような明るさとツヤをプラスする3Dおしろい。顔全体にすべらせれば立体感がアップ!

  • プロのおすすめコメント

美容家

石井 美保さん

(02番使用)「くすみや色ムラをナチュラルにカバーして、肌にとけ込みながら明るく見せるこの新色、いいですね。粉体がすごく細かくて、しっとりとした質感も好き。スポンジにパウダーを含ませ、軽くすべらせるように広げていくと、均一にフィットし、肌から浮かずに上品なツヤ感を与えてくれます。暗く見えやすいほうれい線まわりや目の下の三角ゾーン、小鼻横などは、重ねづけしてツヤと明るさをプラス。夕方の肌もキレイにトーンアップしてくれる、頼れる一品です」

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

(02番使用)「カバーマークのプレストパウダーは、とにかく粉質がよくて、ピタッと密着して乾燥知らず。光を集めて光沢を放つから、全顔にサッと塗るだけで、立体感を演出してくれます。スポンジの先端で目尻の下や鼻骨、鼻先、唇の山に重ねづけすると、さらに発光感が高まってハイライト的な効果も! 新色のライトアップベージュは、どんな肌色にもなじんでトーンアップする優秀カラー。ぜひ、ブラシでふわっと首にものせてみて。レフ板効果で明るい美肌になれる!」

【4位】アンプルール「フェイスパウダー」

アンプルール フェイスパウダー
アンプルール フェイスパウダー

10g / ¥5280

ハイドロキノン誘導体などの美容成分を贅沢に配合。素肌そのものを美しく見せてくれるフェイスパウダー。
SPF50+/PA++++

SPF50+・PA++++(国内最高値)

ストロボ効果で瞬時にくすみを払い、上質な光沢感をもたらす。高いUVカット力と11種もの美容成分配合で、つけている間中ダメージをケア。

  • プロのおすすめコメント

美容ライター

穴沢 玲子さん

「UVケアはこまめな塗り直しが肝心と考えると、白浮きせずさらっとした肌に仕上がる高SPF値のパウダーが必須。これで未来の美肌は約束されたも同然」

ビューティエディター

河津 美咲さん

「肌を均一に見せ、透明感のある仕上がりを簡単に叶えてくれる。ハイドロキノンの効果で、使うほど肌自体が明るくなっていくのも嬉しい」

【5位】アテニア「陽断(ひだん)UV50パウダー ブライト&ラスティング」

アテニア 陽断(ひだん)UV50パウダー ブライト&ラスティング
アテニア 陽断(ひだん)UV50パウダー ブライト&ラスティング

¥2970

SPF50+・PA++++
紫外線対策も美肌仕上げも同時に叶えるパウダー状日やけ止め。大気汚染やブルーライトなどの乾燥から肌を守り、エイジングを加速させるロングUV-Aもカット。ほのかなレモンミントの香り。

<セット内容>
・ケース
・レフィル
・パフ付

SPF50+・PA++++(国内最高値)

  • プロのおすすめコメント

VOCE編集

佐藤 水梨

「UVカット効果を期待して使用したところ、想像を上回る仕上がりの美しさに感動。サラサラ肌に仕上がるのに粉っぽさはゼロで、毛穴の凹凸をカバーして、透明感までアップします! 私の肌はいつもテカリがちで、夕方になるとすっぴんレベルにベースメイクが消え去ってしまうのですが、これを塗った日は数時間外を歩き回って汗をかいてもベースメイクが崩れていませんでした……! 外出前と仕上がりが変わらなすぎて、思わず鏡を二度見したほど。紫外線だけでなく、エイジングを加速させる原因となるロングUV-Aもカットしてくれるところが、さすがエイジングケアブランドのアテニアならでは。この夏、最強の相棒となってくれること間違いなしです!」

【6位】トランシーノ「薬用UVパウダーn」

トランシーノ 薬用UVパウダーn
トランシーノ 薬用UVパウダーn

12g / ¥3300

ひと塗りで色ムラ、凸凹を自然にカバー。日中の塗り直しにも最適なUVパウダー。きめ細かくふんわりした使い心地のパウダーがなめらかに肌にフィット。崩れにくい。薬用肌荒れ防止成分配合。(医薬部外品)
SPF50+/PA++++

SPF50+・PA++++(国内最高値)

ひと塗りで、毛穴や凹凸をカバーしながら、透明感あふれる美肌に整える。

国内最高値の紫外線カット力かつ、ウォータープルーフ処方で、暑くて汗をかきやすい夏に最適なパウダー。

肌荒れ防止成分や保湿成分、ダメージケア成分までもが配合されているから、紫外線対策も、メイクもスキンケアもこれひとつで叶う。

  • プロのおすすめコメント

美容家男子

Tommyさん

「薄くて持ち運びがしやすく、日中の日焼け止めの塗り直しやお直しに便利です。紫外線カット効果はもちろん、スキンケア効果も抜群なので、メイクしながら美肌を目指したい方はぜひ!」

【7位】アクセーヌ「イプノス シーバムクリア プレストパウダー UV」

アクセーヌ イプノス シーバムクリア プレストパウダー UV
アクセーヌ イプノス シーバムクリア プレストパウダー UV

¥4400

SPF44・PA+++
光を味方につけて自然にカバー。ニキビ肌にも負担のない、のびのよい薄付きの仕上がり。リフィルとケースのセット。パフつき。

SPF44・PA+++、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)

素肌の質感がのぞくほどの薄づきなのに、光を味方につけて、赤みやニキビ跡、毛穴が目立たない美しい肌へ。

紫外線をカットして、余分な皮脂は吸収し、乾燥もブロック。ベタつき、パサパサなど日中の不快感を防ぐ。

【8位】Koh Gen Do「マイファンスィー UVフェイスパウダー」

Koh Gen Do マイファンスィー UVフェイスパウダー
Koh Gen Do マイファンスィー UVフェイスパウダー

10g / ¥3740

SPF50+・PA++++
容器の中フタに「パワーネット」タイプを採用。くずれにくく、しっとり美肌が続くUVフェイスパウダー。紫外線吸収剤フリー。パウダーが肌にぴたっと密着して、強い紫外線から肌をしっかりガードするだけでなく、汗・皮脂に強いオイルコントロールパウダーが、長時間化粧崩れを防ぐ。専用パフ1個付。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)

均一に並んだパウダーの光散乱効果で紫外線をカットしつつ、白浮きせずにツヤのある美肌に。透明感や潤いも長時間キープする。

【9位】&be「薬用 UV プレストパウダー」

&be 薬用 UV プレストパウダー
&be 薬用 UV プレストパウダー

¥3080

SPF50+・PA++++
肌荒れを防ぐ効果に加え、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐ効果や、シワをケアする多機能な有効成分「ナイアシンアミド」を配合。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)

  • 読者の口コミ
みょんさん

色付きでカバー力もそこそこあるプレストパウダー
メラニンの生成を抑制しシミやソバカスを防ぐ美白有効成分配合で、日中もケアできるところが嬉しい!
そして薄くコンパクトなので、持ち歩きしやすいところも推しポイント


【10位】SNIDEL BEAUTY「SNIDEL プレストパウダー UV n」

SNIDEL BEAUTY SNIDEL プレストパウダー UV n
SNIDEL BEAUTY SNIDEL プレストパウダー UV n

8.0g / ¥4180

SPF50・PA++++
メイク崩れとくすみが気になる時間帯でも、持ち運べるプレストパウダーなので、手軽にリタッチ可能。
ソフトフォーカス効果のあるミネラルパウダーと肌の透明感を際立たせる繊細なパールのブレンドで毛穴や肌の色ムラ、小ジワをふんわりとカバー。
レフィル:¥3,080
2023年4月7日(金):予約開始

SPF50・PA++++、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)

透けるような陶器肌を叶えるホワイトラベンダーと、素肌っぽく仕上がるベージュの展開。ブルーライトからも守り、皮脂くずれも防止。

【11位】オルビス「サンスクリーン® パウダー」

オルビス サンスクリーン® パウダー
オルビス サンスクリーン® パウダー

¥2519 ¥1782 ¥737

SPF50+・PA++++
過酷な紫外線からお肌をガード!最強UVカットパウダーが崩れにくさと仕上がりの美しさをアップデート。過酷な紫外線からお肌をガードする高いUVカット効果はそのままに、「崩れにくさ」と「仕上がりの美しさ」をアップデートさせ、真夏でもまるで赤ちゃんのお肌のようなさらツヤ肌へと導く。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、スーパーウォータープルーフ

ドラッグストアでも買えるプチプラの日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキング10選と口コミ

ドラッグストアでも買えるプチプラの日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキング10選はこちら。

  • 1位:キャンメイク「マシュマロフィニッシュパウダー」
  • 2位:IHADA「薬用フェイスプロテクトパウダー」
  • 3位:インテグレート「すっぴんメイカー トーンアップパウダーUV レフィル」
  • 4位:セザンヌ「UVシルクカバーパウダー」
  • 5位:セザンヌ「UVクリアフェイスパウダー」
  • 6位:パラソーラ「イルミスキン フェイスパウダー UV」
  • 7位:グレイシィ「光仕上げパウダーUV」
  • 8位:クリアラスト「フェイスパウダー ハイカバー N クールUV」
  • 9位:KISSME FERME「プレストパウダーUV」
  • 10位:ドクターシーラボ「エンリッチリフトUV パウダーシャイニー50+」

サイト内で評価の高い日焼け止めパウダーをランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】キャンメイク「マシュマロフィニッシュパウダー」

キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

¥1034

SPF50・PA+++
内容量そのまま、容器がコンパクトになり、美容液成分の配合種類をUPしてリニューアル。仕上げ、メイク直し用のフェイスパウダー。シルクのような滑らかさと、マシュマロのようなふんわり感をあわせ持つ繊細なパウダーを採用。専用パフ付き。

※発売日は目安です

SPF50+・PA++++(国内最高値)

2023年プチプラベストコスメ フェイスパウダー部門 第1位

さらふわマットになると高評価!

スベスベで毛穴の目立たない肌にするだけでなく美容液成分もしっかり。メイクの仕上げにも化粧直しにも活躍すること間違いなし。

  • プロのおすすめコメント

ヘア&メイクアップアーティスト

中山友恵さん

「毛穴感をカモフラージュしてきめ細かな肌に変身。10代の頃のようなナチュラルマットスキンに!」

ヘア&メイクアップアーティスト

小松胡桃さん

「軽やかなつけ心地で、毛穴にフタをしているような感覚がまったくない。でもしっかりマットに仕上がります!」

【2位】IHADA「薬用フェイスプロテクトパウダー」

IHADA 薬用フェイスプロテクトパウダー
IHADA 薬用フェイスプロテクトパウダー

9g / ¥1980

SPF40・PA++++

テカリを抑え、毛穴をふんわりとカバーし、透明感のある肌に仕上げる。紫外線などの肌あれ要因から肌を守り、肌あれ・ニキビ・シミを防ぐ薬用フェイスパウダー。

SPF40・PA++++、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)

高精製ワセリンを配合!

紫外線・ブルーライト・花粉・PM2.5など、肌あれ要因となる原因物質から肌を守り、肌あれ・シミの予防にも。

毛穴をふんわりカバーして、明るい肌印象に。

  • プロのおすすめコメント

形成外科医

貴子さん

「ふんわり毛穴を隠してくれるマルチプロテクトパウダーはお化粧直しに最適。抗炎症効果も強いので、日中のダメージによる肌荒れを起こしにくい」

VOCEウェブサイト編集

沈 晨棟

「肌荒れしていてもメイクしたい気持ちに寄り添ってくれるから好き。薄づきなのに毛穴やテカリをふんわり自然にカバー。厚塗りを気にせず快適に過ごせます」

【3位】インテグレート「すっぴんメイカー トーンアップパウダーUV レフィル」

インテグレート すっぴんメイカー トーンアップパウダーUV レフィル
インテグレート すっぴんメイカー トーンアップパウダーUV レフィル

9.5g / ¥1650

SPF50+・PA++++

1品で、毛穴カバーとトーンアップを叶え、ずーっとテカらず、さらさらとした透明感のあるすっぴん美肌が1日中続くトーンアップ UV パウダー。よりふんわり自然な仕上がりで、誰でも簡単に白浮きせずに仕上げられるようリニューアル。肌あれ・ニキビ予防まで叶う。

※パフ付き・ケース別売り

SPF50+・PA++++(国内最高値)

トラネキサム酸など、肌荒れやニキビから肌を守る成分配合。毛穴の目立たないツルッとした印象に仕上げつつ、トーンアップも簡単。

  • 読者の口コミ
MINMINさん

表面が起毛状になっているパフで、毛の向きがバラバラのため、フォギー感のある仕上がりに導いてくれるそう。
お顔に使用の際は、肌の内側から外側に向かってすべらせるように塗布することで、白浮きもせず、均一感のある仕上がりに。
軽やかなつけ心地で、さらさら感が魅力に思います。


【4位】セザンヌ「UVシルクカバーパウダー」

セザンヌ UVシルクカバーパウダー
セザンヌ UVシルクカバーパウダー

10g / ¥748

SPF50・PA++++
しっとりなめらかな肌触りの、セミマット肌おしろい。16種類の美容液成分配合。使うたびにお肌を守ってスキンケア効果。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)

塗っているほうが肌にいい美容成分たっぷりのパウダー。

美容液成分を16種類も配合しているパウダーは、ファンデを塗りたくないけど美肌でいたい日にピッタリ!

  • 読者の口コミ
Yurin. さん

相変わらずお値段以上のクオリティ。名前の通り、フェイスパウダーなのにカバー力があります。そしてパウダーの質がなめらか! シルクっぽい肌触り。
セザンヌ定番のUVクリアフェイスパウダーよりも『保湿』が感じられるタイプです。


【5位】セザンヌ「UVクリアフェイスパウダー」

セザンヌ UVクリアフェイスパウダー
セザンヌ UVクリアフェイスパウダー

10g / ¥748

くすまず透明感がつづく、さらさらクリア肌おしろい。透明度の高いさらさら微粒子パウダーがくすみのない明るい質感に仕上げる。皮脂を吸着して毛穴をソフトにカバーするので、朝から夕方までクリアな肌に。ビタミンCやアセロラエキスなど10種の美容保湿成分配合。クレンジング不要なので肌に負担をかけにくい。タール系色素不使用。
SPF28/PA+++

SPF28・PA+++、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)

塗り重ねても厚塗り感が出ないため、外出先でのUV対策にも最適と評判を呼ぶ逸品。新色のラベンダーは白浮きしないから便利!

  • 読者の口コミ
marie68さん

血色を与えるピンクと透明感をもたらすブルーのいいとこ取りがまさしくこのラベンダーカラー
パールもあからさまなキラキラではないので大人も受け入れやすい


【6位】パラソーラ「イルミスキン フェイスパウダー UV」

パラソーラ イルミスキン フェイスパウダー UV
パラソーラ イルミスキン フェイスパウダー UV

12g / ¥1430

ラベンダーカラーで透け感のある白肌を叶えて年中キープするフェイスパウダー。
補色効果で黄ぐすみをとばし、ブルーの透明感とピンクの血色感のカラーコントロールで透明感のある白肌に。汗・水・皮脂に強く、10種の透明感アップ成分(保湿成分)配合。
SPF50+ PA++++

SPF50+・PA++++(国内最高値)

うっすらとしたパープルのパウダー。毛穴をふわっとぼかして、色白な雰囲気に整える。

  • 読者の口コミ
marie68さん

パフが必要以上に汚れない二層式のパクトにラメなしセミマットのラベンダーパウダー
SPF50+・PA++++だから外出先での追いUVもバッチリ
付属のパフだとのぺっとついてしまうので大きめのブラシで最後の仕上げに使うのが◎
Cゾーンから鼻筋にかけて丁寧に入れるとハイライト効果もあり下手にラメが入ってないからやりすぎない


【7位】グレイシィ「光仕上げパウダーUV」

グレイシィ 光仕上げパウダーUV
グレイシィ 光仕上げパウダーUV

7.5g / ¥1980

SPF50+・PA++++
光に包まれたようにパっと明るい顔色に仕上げ、長時間続く。「毛穴・小じわカバーパウダー」と「つやハイライト」が1つになった2色のフェイスパウダー。UVカット効果で、メイクの上から紫外線対策としても使える。1年中使える。
コンパクトケース+フェシスパウダー+パフ付き。

SPF50+・PA++++(国内最高値)

  • 読者の口コミ
snowmiさん

ハイライトのパウダーにはキラキラと細かいラメが入っていますが、肌に乗せても悪目立ちはしないです。
キメの細かいパウダーが肌になじみ、サラサラとた軽い使い心地のパウダーです。
メイクの上から使用すると高UVカット効果もありますし、パウダー単体だと洗顔料で落とせます。
パウダーとハイライトが1つのコンパクトに収まっているのはとても便利だと感じました。


【8位】クリアラスト「フェイスパウダー ハイカバー N 」

クリアラスト フェイスパウダー ハイカバー N
クリアラスト フェイスパウダー ハイカバー N

12g / ¥1650

夏ストレスから肌を守る、CICA成分配合のカバーパウダー。鉱物油・パラベン・アルコール・合成色素フリー。毛穴が瞬時に消える、ファンデいらずのカバー力。すべすべスムースパフ採用。紫外線ダメージをうけた肌をやさしくいたわるCICAバリアコンプレックス配合。潤いをプラスする保湿成分配合。

SPF40・PA+++

【9位】KISSME FERME「プレストパウダーUV」

KISSME FERME プレストパウダーUV
KISSME FERME プレストパウダーUV

6g / ¥1320 ¥880

SPF48・PA+++
くすみ・たるみ毛穴も自然にカバー。化粧持ちアップが叶う、プレストパウダー。くすみ・小ジワ・毛穴をカバーし、肌を明るくトーンアップ。高いUVカット効果で紫外線から肌を守る。しっとりうるおう美容液成分配合。低刺激性(皮フ刺激テスト済み)。

入替用:¥880

SPF48・PA+++

【10位】ドクターシーラボ「エンリッチリフトUV パウダーシャイニー50+」

ドクターシーラボ エンリッチリフトUV パウダーシャイニー50+
ドクターシーラボ エンリッチリフトUV パウダーシャイニー50+

3.5g / ¥2750

ダイヤモンドパウダー配合で、一瞬で華やかな仕上がりを演出。スキンプロテクター成分配合で肌をしっかり守る、皮脂・汗にも強いボディ用UVパウダー。デコルテから指先まで夏の日差しを浴びるたび、ダイヤモンドパウダーがキラキラと上品な輝きを放ち、明るくみずみずしい肌に仕上げる。また、自然な虹光色の光を反射させ、肌に上質なツヤと透明感をもたらす2重構造パウダーをはじめ、高い光拡散効果を持つ2種のパウダーを配合。ソフトフォーカス効果により、肌の色ムラ、凹凸、毛穴、小ジワをカバーし、明るく美しい肌に整える。また、ベタつきを抑える皮脂吸着パウダーが肌に密着することで一日中ツヤのあるさらさら肌をキープしてくれる。汗や皮脂が気になる季節にもうれしい仕様。無香料・無合成着色料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリー。
SPF50+/PA++++

SPF50+・PA++++(国内最高値)

石鹸で落ちる日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキング5選と口コミ

敏感肌でも使える! 石鹸オフができる日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキング5選はこちら。

  • 1位:オンリーミネラル「ミネラル UV パウダーN クールコンフォート」
  • 2位:MiMC「ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン」
  • 3位:ナチュラグラッセ「UVパウダーコンパクト」
  • 4位:エトヴォス「ミネラルUVベール」
  • 5位:24h cosme「24 ミネラルUVパウダー50」

2024年新発売のアイテムを含め、サイト内で評価の高い日焼け止めパウダーをランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】オンリーミネラル「ミネラル UV パウダーN クールコンフォート」

オンリーミネラル ミネラル UV パウダーN クールコンフォート
オンリーミネラル ミネラル UV パウダーN クールコンフォート

8g / ¥4950

SPF50+・PA++++
暑い季節やマスク外出を快適に過ごすためのUVパウダーが進化して登場。
刺激が少なく持続性のある冷感成分のメントール誘導体を配合し、日中汗をかくたびに心地よいひんやり感を得られる。
さらさらとした炭酸Caや紫外線散乱剤の酸化チタンなどをブレンドし、紫外線吸収剤フリー。
保湿成分が日中の肌を乾燥から守る。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)、石鹸オフ、2024年新作

セラミドなどのケア成分入りで潤うフェイスパウダー。

刺激が少なく持続性のある冷感成分・メントール誘導体を配合。汗をかくたびひんやり感が! さらさらなのに、パサつかないのも◎。

  • 読者の口コミ
きっぽさん

夏用のUVパウダーにこちらを購入しました。初め肌につけた時のスゥーっと感じる冷却感にびっくりしましたが、毛穴がしまっている感じがしてやみつきになっています。付属のブラシで塗り込むことツヤもでます。薄づきなのでお化粧よれもなく白浮きもしませんでした。持ち運びにもとても便利なサイズと厚さだと思います。 メイクの仕上げには自分の持っているパフも使っています。UVケアも進化してるなぁと思う固形パウダーです。


【2位】MiMC「ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン」

MiMC ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン
MiMC ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン

7g / ¥6930

SPF50+・PA++++
外的ストレスから肌を守り、メイクの上から植物サプリ成分をチャージする、フルプロテクション設計のパウダーサンスクリーンがリニューアル。紫外線対策におけるSPF値アップの他、近赤外線やブルーライトをカットし、PM2.5やガスなどの環境汚染物質から肌をガード。夏場の紫外線対策はもちろんのこと、一年通していつまでも美しくありたい女性の素肌を支える。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)、石鹸オフ、、2024年リニューアル

ミネラルパウダーをケア成分で包み込む設計でしっとり密着し、色ムラやくすみをふんわりカバー。美白や肌荒れ防止成分などを配合。

  • 読者の口コミ
くにまみーさん

石鹸で洗えるのに、紫外線ブロックはしっかり!!!
どこでもいつでも手軽にポンポン出来るので、従来の日焼け止めの塗り直しの手間から考えるとホントに楽ー!
そして、パウダーなので白浮きナシ、塗りムラなしなので
皮脂や、汗でメイクが崩れやすくなるこれからの季節に手放せないアイテムになりそうです!
下地を入れない方がいい感じになるファンデもありませんか?
そんなときには、スキンケア→ファンデ→この日焼け止めパウダーで仕上げて完成。お気に入りの使い方です!


Aiaiさん

肌の明るさがワントーンアップします!
重ね塗りするのは好きではないのですが、軽い付け心地で、仕上がるのでとても気に入ってます!


【3位】ナチュラグラッセ「UVパウダーコンパクト」

ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト

12g / ¥4620

SPF50+・PA++++
強力紫外線カット効果に加え、ブルーライト、近赤外線からも徹底ブロック。石けんで落とせる100%天然由来UVパウダー。パフ付き。

SPF50+・PA++++(国内最高値)、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)、石鹸オフ、2024年リニューアル

ミネラルのパワーで紫外線、ブルーライト、近赤外線から肌を守るフェイスパウダー。

スキンケア効果も高く、意外と乾燥しがちな春夏の肌をしっとり潤す。

  • 読者の口コミ
AYAさん

紫外線、近赤外線、ブルーライト3つの光から肌を守ってくれて、石鹸オフとお肌にとても優しい。ふわっと優しいつけ心地でこれからの季節、ほんとに大活躍です。


【4位】エトヴォス「ミネラルUVベール」

エトヴォス ミネラルUVベール
エトヴォス ミネラルUVベール

7g / ¥3960

SPF45・PA+++
コンパクトに入って持ち運びが便利な、プレストタイプのUVパウダー。カラーレスなのでファンデーションの仕上がりを損なわず、日中何度でも重ねることができる。専用パフ付き。

SPF45・PA+++ 、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)、石鹸オフ、2024年リニューアル

持ち運びにも便利なプレストタイプのUVパウダー。肌のくすみをトーンアップしてくれる色みに進化し、美肌見せ効果もさらに向上。

  • 読者の口コミ
ASUKAさん

サクラピンクを購入しました。
肌に乗せるとベールをかけたように、サラッとセミマットな仕上がりに!
ベースメイクの邪魔をしない色味ですが、サクラピンクはグッと透明感が上がります。
プレストタイプなので持ち運びもしやすく、日中のお直しもしやすいです◎


【5位】24h cosme「24 ミネラルUVパウダー50」

24h cosme 24 ミネラルUVパウダー50
24h cosme 24 ミネラルUVパウダー50

9g / ¥3850

紫外線吸収剤を使用せず天然ミネラルだけで紫外線を防ぐ肌に優しいUVパウダー。潤いを与えながらサラッとしたパウダーが、テカリを防ぎながら肌をトーンアップし、クリアな肌を演出する。
SPF50+/PA++++

SPF50+・PA++++(国内最高値)、紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル)、石鹸オフ

まとめ

今回は日焼け止めパウダーおすすめ人気ランキングをお届けしました。

化粧をしている状態では、顔への日焼け止めの塗り直しがしにくいもの。日焼け止めパウダーは化粧を落とせない外出時に重宝するUVアイテムです。

とくに日差しが強くなる春夏はかばんの中に忍ばせて、出先でもこまめに塗り直すとよいでしょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる