こんにちは。GWが終わり休みボケをしているホオズキです。みなさんはいかがですか。今回はGW疲れもきっと癒してくれるお店、「ハレノヒ」を紹介したいと思います。
ハレノヒ
安芸郡海田町にある「ハレノヒ」は、JR海田市駅より徒歩でおよそ8分の場所にあります。
外観も素敵なお店です。こちらは、お二人で営まれています。
今回は、当日に予約して子どもとランチを食べに行ってきました。私自身は3回目の訪問です。一度目は夫と二人で、二度目はママ友さん4人で行かせてもらいました。
店内はテーブル席とカウンター席があります。テーブルは4人席が4卓、2人席が1卓、カウンター席は3席ありました。一人ランチも気兼ねなく楽しめそうです。
気になるメニュー
お昼ごはんの人気メニューは、「ハレノヒ定食」と「からあげ定食」とのことでした。
広島県産のお米を使用しているのも、広島県民として嬉しいポイントです。
なんと!ご飯の量は大盛りもでき、おかわりもできます(1回のみ)。
今回、私が注文したものは日替わりメニューの「ハレノヒ定食」です。
ハレノヒ定食
今回こちらを選んだのは、Instagramに毎日のように、こちらの日替わり「ハレノヒ定食」の写真がアップされていて、日々眺めては食べたい気持ちにさせられていたからです。
なんといっても、バランスが良くて心まであたたまる食事ができるのが嬉しいのです。
食欲旺盛な私は今回もご飯大盛りでお願いしました!器いっぱいのご飯に嬉しい!幸せ!という気持ちになりました。みなさんもぜひ!(笑)
この日の日替わりメニューは、カレー風味の魚フライ、たけのこのそぼろ煮、長芋とトマト、わかめの酢の物でした。
カレー風味の魚フライは、衣がサクサクしてタルタルソースをつけて食べると絶品の味です。ご飯がすすむ美味しさでした。子どもにも分けると、サクサクと音をならしながら食べ、次から次へと欲しがるほどでした。
たけのこのそぼろ煮は、旬のたけのこを使った料理でどこか家庭の味のような落ち着く風味で、私も家庭で作ってみたい味でした。
お味噌汁とご飯もほっこりとするお味で、新鮮でみずみずしさを感じる長芋やトマト、サラダも美味しかったです。
おこさまランチ
子どもは「いただきます」をし、一目散にハンバーグから食べていました。
海田町在住で子育てパスポートをお持ちの方は、パスポートを提示するとアイスorジュースが無料で付いてくるそうで、子どもも親も嬉しいサービスで有難いですね。
「からあげ定食」は、メニューにも書いてあったように「こぶし大」の大きなからあげが4個で、とてもボリュームがあるメニューです。以前夫が注文したのですが、ご飯をおかわりさせてもらい喜んで食べていました。
その他、お昼ごはんメニューと合わせて、ドリンクとおやつを注文することもできます。
営業日・駐車場
定休日は月・火曜日、不定休もありますのでInstagramで確認してください。
オープンは11時30分、ランチのラストオーダーは14時30分(早まる場合あり)です。
カフェは14時スタート、ラストオーダー16時、17時にクローズです。
駐車場は、お店の裏側に2台あります。
お店からのお願い
11時30分から12時に来店可能な方のみ、当日の9時から予約できます。
私は平日に伺いましたが、オープンと同時に席は予約している方と、予約されていない方で、すぐに埋まり、待っているお客さんが数組いらっしゃいました。
可能であれば、予約してから行くのがオススメです。
手土産に
一緒に行けなかった家族にお土産として、マフィンを持ち帰りました。
いちご白玉とあんこの抹茶マフィンと、クリームチーズといちごのクランブルマフィンです。 家族のお土産に持って帰りましたが、どちらも一口もらいました。どちらも美味しかったです!カフェの時間帯にも行ってみたくなりました。
みなさんも、「ハレノヒ」にぜひ行かれてみてくださいね♪