1. トップ
  2. レシピ
  3. 冷蔵庫で「長ネギ」がシワシワに…うまく保存するには?消費者庁がコツを解説

冷蔵庫で「長ネギ」がシワシワに…うまく保存するには?消費者庁がコツを解説

  • 2024.5.9
  • 252 views
冷蔵庫で長ネギをうまく保存するコツは?
冷蔵庫で長ネギをうまく保存するコツは?

冷蔵庫で長ネギを保存したときに、シワシワになってしまったことはありませんか。そんな中、消費者庁が、「消費者庁食品ロス削減【公式】」のXの公式アカウントを通じて、冷蔵庫で長ネギを上手に保存するコツを解説しています。

使いやすい形状に切って冷凍

消費者庁は、長ネギの保存方法について、「買ってきたら、使いやすい形状に切って、フリーザーバックに入れて冷凍してみてはいかがでしょう」とXで提案。

その上で、「そのまま味噌(みそ)汁、うどんに、ささっと入れられて、とても便利です(職員も時間がないときの料理に重宝しています!!)」と勧めています。

なお、長ネギを切る際は、「うどんや煮物に使うために斜め切りにする」といった形で、どのような料理に使うのかをイメージするとよいとのことです。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる