1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ダイソーで発見】パソコンやスマホの「お掃除グッズ」5選! 優秀な100均グッズでキレイをキープ

【ダイソーで発見】パソコンやスマホの「お掃除グッズ」5選! 優秀な100均グッズでキレイをキープ

  • 2024.5.10
  • 1152 views
毎日のように使うスマホやパソコンは、ホコリや汚れが気になりますよね。お財布にもやさしい「ダイソー」のお掃除グッズで、気軽にキレイをキープしましょう。
毎日のように使うスマホやパソコンは、ホコリや汚れが気になりますよね。お財布にもやさしい「ダイソー」のお掃除グッズで、気軽にキレイをキープしましょう。

ダイソーのアイテムが優秀! パソコンやスマホの「お掃除グッズ」5選

毎日のように使っているがゆえに、見落としがちなスマホやパソコンの汚れ。電子機器なので専用の掃除グッズを使うべきですが、なるべく安く済ませたいというのが正直なところです。実はダイソーをはじめとする100均には想像以上にたくさんの掃除グッズがあるんです。今回は5つ選んでご紹介します。

1. 「マイクロファイバーダスター」でホコリを一掃

ホコリを吸着しやすい素材なので、傷つけずに掃除ができます
ホコリを吸着しやすい素材なので、傷つけずに掃除ができます


定番のクリーニングブラシも、ダイソーならなんと110円! デリケートな電子機器でも、極細繊維がやさしくキレイにしてくれます。

故障の原因になりかねないホコリは、こまめに掃除しておきたいですね
故障の原因になりかねないホコリは、こまめに掃除しておきたいですね


1本1本は極細の繊維ですが、それが束になっているので繊維がはみ出してくることはありません。丸洗いOKなので、汚れを気にせず使えるのがいいですね。

2. 「ブロアー」でホコリをシュッとひと吹き

ゴムボールの真ん中を押してホコリを吹き飛ばします
ゴムボールの真ん中を押してホコリを吹き飛ばします


ブラシでも取れないホコリが気になる! という方におすすめなのが「ブロアー」。カメラの部品掃除に使われているイメージがありますが、もちろんパソコンにも使えます。

ブロアーはプリンタの内部の掃除や、観葉植物の葉のゴミ飛ばしにも使えます
ブロアーはプリンタの内部の掃除や、観葉植物の葉のゴミ飛ばしにも使えます


肉眼ではキーボードにホコリがないように見えても、ブロアーで吹き飛ばすと小さなゴミが出てきてびっくりします。手では触れられない部分のゴミやホコリを飛ばせるので、自宅に1つあると重宝しますよ。

3. すき間の汚れをしっかり吸着する「ジェルクリーナー」

使いたい分だけ手でちぎって使います
使いたい分だけ手でちぎって使います


こちらはスライムのような感触が面白いジェルクリーナー。すき間や凹凸(おうとつ)に入り込んだホコリやゴミをしっかり吸着してくれるアイテムです。

思ったより汚れているリモコンもジェルクリーナーでスッキリ
思ったより汚れているリモコンもジェルクリーナーでスッキリ


軽く押して汚れを吸着させたら、ゆっくりはがしてジェルに汚れが包み込むように練り込みます。水で洗うことはできないので、基本的には繰り返し使うことはできませんが、掃除しにくい凹凸がスッキリするのは気持ちがいいですね。

4. 気軽に拭ける「液晶画面用クリーナーシート」

60枚入りなのでたっぷり使えます
60枚入りなのでたっぷり使えます


こちらは液晶ディスプレイの汚れを拭き取るためのクリーナーシート。サイズは手のひらより小さいくらいですが、厚手なので1枚でしっかり画面を拭くことができます。

指紋がついていない液晶画面は気持ちがいいですよね
指紋がついていない液晶画面は気持ちがいいですよね


クリーナーシートはパソコンやスマホ、ゲーム機の液晶画面にも使えます。60枚入っているので、1日1枚使うとしても2カ月近く使えて、コスパもいいですね。

5. 狭いすき間のホコリを掻き取る「おそうじ棒」

直径1mmの「おそうじ棒」、ありそうでなかったアイテムです
直径1mmの「おそうじ棒」、ありそうでなかったアイテムです


これは両端に綿棒のような繊維が付いているおそうじ棒。片方は直径約1mm、もう片方は直径約3mmの細いヘラになっているので、細かい部分や狭いすき間のゴミやホコリを掻き取ることができます。

イヤホンの掃除やUSBのジャックの掃除もできそうですね
イヤホンの掃除やUSBのジャックの掃除もできそうですね


先端がしなるので、軽く曲げながらでも掃除ができます。かなり狭いすき間にも入るので、情報端末などのお掃除はもちろん、家中の「狭いすき間」のお掃除にも使えそうです。

ご紹介した5つのアイテムはどれもダイソーで110円でしたが、しっかり掃除をすることができました! 毎日のように触れるパソコンやスマホだからこそ、いつも清潔でキレイな状態にしたいですね。

文:鴨西 玲佳(プチプラ・100均インテリアガイド)

元記事で読む
の記事をもっとみる