1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【MRI検査】閉所恐怖症でも大丈夫!最新機種のビックリ機能!

【MRI検査】閉所恐怖症でも大丈夫!最新機種のビックリ機能!

  • 2024.5.9
  • 115 views

福岡よりこんにちは。

みなさん、MRI検査された事ありますか?

苦手な方も多いのではないでしょうか?音が苦手、閉所が苦手、時間が長いなど。

私は今回を含め4回受けたことがあります。

1回目は少し音がうるさいなくらいで、難なくクリア出来たのですが、バセドウ病を発症したのをきっかけに、MRI検査が怖くなってしまいました。おそらく、閉所恐怖症の発症です、、、

2回目は一般的なMRI検査機器で、耳栓して、看護師さんが足元をトントンしてくれまして、なんとか乗り切りました。

3回目は大学病院にある圧迫感のない大きな空洞がある検査機器だったので、大丈夫でした。

そして、今回4回目。新しくオープンした医院で最新機種でのMRI検査!ビックリな機能がありました!

出典:あんふぁんWeb

ビックリな機能とは?

先生とじっくりお話して、いざ検査!(頭の検査です)

最新のMRI検査機は、

◎7分で撮影可能

◎1番奥まで入らず撮影可能

◎プロジェクターで空の映像が流れる

◎ヘッドホンや顔を覆うものがない

まず、30分ほどかかる検査時間が7分で終わるんです!!それだけでも負担減!

体半分弱くらい入るんですが、薄ら足元に外の光が見えるので、それだけでも少し安心感。

MRI検査苦手な方は、目をつぶってることが多いと思うんですが、雲が流れる空を見ていると、気が紛れるし、少し気持ちが落ち着きます。

MRIに入っていく瞬間、少しソワソワしましたが、足元に検査技師さんが付いていてくれ、足をトントンしてくれていたので、無事検査を終えることができました!

この歳になって、まさか、足をトントンしてもらえるとは(笑)でした。

何かしらの病気の早期発見にも繋がるMRI検査。

もし閉塞感などが心配という方は、お近くの病院でどんな検査機器を使用されているか

ぜひ確認してみてください。

出典:あんふぁんWeb

<あんふぁんメイト kumanimo>

夫・長女10歳(小5)・次女5歳(幼稚園年長) グルメ、おでかけ、歌好き、写真好きの兼業ママ。食べログkumanimoで書いてます☆

元記事で読む
の記事をもっとみる