1. トップ
  2. 恋愛
  3. 母『ちょっとは会いに来なさい!』実際に行くと…『なによ来たの?』言動が矛盾!?⇒【男性が失望する】女性の振る舞いとは?

母『ちょっとは会いに来なさい!』実際に行くと…『なによ来たの?』言動が矛盾!?⇒【男性が失望する】女性の振る舞いとは?

  • 2024.5.9
  • 2033 views

親しい関係でも、あまりに過剰な行動は男性を失望させたり、避けられてしまう可能性になりかねません。 今回は、男性が距離を置きたくなるような女性の振る舞いについて紹介します。

食事代はお互い様

「食事の後にサイフを取り出さず、おごりを当たり前とする態度に驚いた。感謝の言葉もなく…その後の関係を見直すことになった」(23歳男性) 食事の場では、支払いに対する姿勢がカギとなりえます。 食事をご馳走になったら「ごちそうさまでした」という感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。

過剰な自撮り写真

「まだそんなに親しくない女性から、露出度の高い自撮りが何枚も送られてきて引いた」(28歳男性) まだ恋人でない段階での、過剰な自撮り写真の共有は控えめにする方が賢明です。 相手との信頼関係が確立されてから、写真をシェアすることをおすすめします。

SNS使用に注意

「楽しい時間を共にした後、相手が自分のSNSをチェックし、他の異性と親密にやり取りしているのを見て幻滅した」(31歳男性) せっかくよい印象を抱いていたのに、SNSが原因で幻滅されてしまうことは避けたいですよね。 お互いに対する配慮が反映されるよう、SNSの使用方法にも注意を払いましょう。

ワガママすぎる態度

「母から『ちょっとは会いに来なさい!』と言われ、妻と会いに向かうも『なによ来たの?』と言動が矛盾する母。 毎回こんな態度なので、一度ブチ切れましたことがあります。」(32歳男性) ワガママすぎる態度は相手を失望させる原因となり、関係が悪くなるきっかけにもなりかねません。 自分の行動を見直し、常に誠実な態度を心がけることで、関係はよりよい方向へ向かいやすくなるでしょう。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる