1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【ファンタジースプリングスホテル】宿泊者だけが入れる庭園では魔法の泉がお出迎え!ーー2024年前半BEST7

【ファンタジースプリングスホテル】宿泊者だけが入れる庭園では魔法の泉がお出迎え!ーー2024年前半BEST7

  • 2024.5.9
  • 209 views

2024年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。旅部門の第3位は、こちら!(初公開日 2024年4月24日)


みなさま、こんにちは。吉田よしかです。

2024年6月6日、東京ディズニーリゾートに新たなラグジュアリータイプのディズニーホテル、東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルがグランドオープンします。そこで今回はオープンに先駆け、報道陣向けにお披露目されたホテル館内の魅力をたっぷりとお届けいたします。

夢の世界へ誘うホテルメインエントランス

こちらはディズニーリゾートライン「ベイサイドステーション」のある一般道から見た東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの看板です。

目にするだけでウキウキするホテルエントランスの看板(駐車場側) ©Disney

ディズニーリゾートラインを利用、もしくは自家用車でホテルを訪れたゲストは、この看板を目にするだけでウキウキワクワク感が止まらないのではないでしょうか?

メインエントランス向かって右横にはディズニー映画「ミッキーの巨人退治」のキャラクターが岩で表現された魔法の泉(ロックワーク)がゲストをお迎え!

映画「ミッキーの巨人退治」のキャラクターが岩で表現された魔法の泉(ロックワーク)がゲストをお迎え!
吉田よしかさん(左)と吉田パパ

夢のホテルステイの幕開けです。宿泊ゲストは、こちらの入り口からホテルに入館することが可能。(※入館する際は、必ず宿泊確認のできる予約画面等を提示する必要がありますので、お手元にご用意ください)

東京ディズニーシー内から見たファンタジースプリングスホテル。こちらはグランドシャトー側。 ©Disney

東京ディズニーシーのメインエントランスからパークを訪れたゲストが、ロストリバーデルタのレイジングスピリッツ横にある入り口から最初にホテルを見る景色がこちらです。

幻想的な魔法の泉に導かれ、東京ディズニーシー8番目のテーマポート、ファンタジースプリングスに足を踏み入れると、ファンタジアの世界観そのままの魔法使いの弟子のコスチュームを身にまとったミッキーマウスのロックワークが目の前に!

魔法使いの弟子のコスチュームを身にまとったミッキーマウスのロックワーク

さまざまな角度から表情を楽しむことができるので、ここでの記念撮影はマストです。

ホテルロビーからファンタジースプリングスの世界が広がる

ファンタジースプリングスの動植物や魔法の泉をモチーフにした装飾やディズニープリンセスを描いた絵画などが随所に感じられる美しいロビー。ゲストは目の前に広がるファンタジースプリングスの景色を目にしながらチェックインに向かいます。

楕円形の窓が、ホテルのロビーラウンジ

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルは東京ディズニーシーと一体型のディズニーホテルでデラックスタイプのファンタジーシャトーとラグジュアリータイプのグランドシャトーの2棟構成になっています。

まずは、ファンタジーシャトーから見てまいりましょう。

【ファンタジーシャトー・ラウンジエリア】

「ファンタジーシャトー・ラウンジ(レセプション)」

ファンタジーシャトーに宿泊するゲストがチェックインやチェックアウトをするラウンジになります。

左から吉田よしかさん、娘の吉田みくさん、吉田パパ

ここでは郵便物の預かりサービスなども行えますのでホテル宿泊者がもらえるポストカードに思い出をしたためて投函してみてはいかがでしょうか?

幻想的な藤の木が出迎えるコンサバトリー
コンサバトリーには草木で形作られたクジャクも

ここはグランドロビーからファンタジーシャトーの客室に向かう途中の吹き抜けです。幻想的な藤の木や、美しい孔雀を模したデコレーションがされ、ファンタジーな世界観を演出しています。

ポット夫人やコグスワースなどお城の住人にも注目

テラスからパークを一望!

ファンタジーシャトーの3階にあるテラスからは、眼下に広がるパークを眺めることができます。ここでの記念撮影は逆光になりにくい午前中にすることをオススメします。

テラスから見たファンタジースプリングス全景

ディズニー映画「美女と野獣」のキャラクターが岩で表現された魔法の泉(ロックワーク)を中心に、緑豊かな植物が広がる庭園がこちらのローズコートです。

優しく見つめ合うベルと野獣。
ポット夫人やコグスワースなどお城の住人にも注目

宿泊者だけが入ることのできる庭園なので、滞在中は、ぜひ訪れてみましょう。幸せそうに身を寄せ合うベルと野獣を優しく見守るお城の住人たちが印象的なスポットです。

ファンタジーシャトーの客室はディズニーの森がテーマに

ディズニーファンタジーの世界に包まれたホテルステイを楽しむことができるファンタジーシャトーの客室数は全部で419室。

草花をモチーフにしたグランドシャトーの客室

客室内は壁紙にバンビのシルエットや、ベッドのヘッドボードには「塔の上のラプンツェル」に登場するカメレオンのパスカルなどディズニー映画のキャラクターや草花をモチーフにした装飾が施されています。「スーペリア・アルコーヴルーム」 (大人4名定員)のソファはターンダウンするとベッドに早変わり。

「スーペリア・アルコーヴルーム」 (大人4名定員)のソファはターンダウンするとベッドに

洗面台やバスルームも広めで大人4人で宿泊してもゆったり寛げますが12歳以下のお子様は2名まで添い寝ができますので、最大6名までの宿泊が可能になります。

客室は位置(サイド)によってベイエリアサイド、ホテルエントランスサイド、ローズコートサイド、スプリングスサイドと4種類に分かれているので景観の違いも宿泊してからのお楽しみですね。

ホテルマンのコスチュームに身を包んだミッキーとミニー柄のアメニティ

また、ファンタジーシャトー宿泊時のお土産として、エコバッグ(一部屋2個、追加販売はありません。)のほか、ポストカード2枚、カードキーケースをはじめ、洗面台にあるプラスチックコップや歯ブラシなどディズニーキャラクターが描かれたアメニティーをお持ち帰りできます。スリッパもスーベニアの一つなので旅の思い出に持ち帰りましょう。

お土産のエコバッグも藤色

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルファンタジーシャトーのレポートでした。

次回のページでは、東京ディズニーリゾートで最上級の宿泊体験を提供するラグジュアリータイプ「グランドシャトー」そしてホテル内レストランと各種ラウンジのレポートをいたします。

どうぞお楽しみに!

文=吉田よしか
写真=佐藤 亘

元記事で読む
の記事をもっとみる