1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「エグいて…」3歳差2人育児に奮闘⇒秒でキャパオーバー!?母の心に余裕がなくなる瞬間に共感の嵐!

「エグいて…」3歳差2人育児に奮闘⇒秒でキャパオーバー!?母の心に余裕がなくなる瞬間に共感の嵐!

  • 2024.5.9
  • 2502 views

2020年2月生まれの男の子・たろうくんのママ・てんてこまいさんが備忘録としてゆる〜く描く、親バカ全開!?な育児絵日記。てんてこまいさんは、イヤイヤ期の3歳・たろうくんと、生後1カ月の赤ちゃん・はなちゃんの2人育児の真っ最中! 思っていたより、大変な瞬間が多々あるようで……。

思ってたよりエグい2人育児

1.帰りたくない3歳児×おもらし赤ちゃん

赤ちゃんのおむつを替えるタイミングと、上の子の遊びがひと段落つくタイミングって、なかなか一緒になりませんよね……。

2.お風呂に入りたくない3歳児×黄昏泣き赤ちゃん

お風呂に入りたくないと言っていたのに、いざ入ると今度は上がりたくないと言い出す、あまのじゃく現象もあるあるなのではないでしょうか?

ママは落ち着いて服を着たり、髪の毛をゆっくり乾かしたりする暇もなかなかありません。

3.かまってほしい3歳児×腹ペコで泣き叫ぶ赤ちゃん

夕食と授乳時間が重なったら、もう大変! 甘えたいたろうくんは、いろいろな手を使って脱走してしまいます。そんなときに搾乳したミルクがこぼれたら、もう泣いてしまいそうですね。

子どものように「ごめんね」→「いいよ」がすぐにできるほど心に余裕がないてんてこまいさんの気持ち、痛いほどよくわかります。

SNSのコメント欄には、

「自分のことを描いてもらっていると思うくらいそのままで、同じような方がたくさんいることに少し安心しました」


「産後で体もつらい中、常にどちらかを抱っこしてる状態で、夫が帰宅するころには私が心身共にズタボロでした」


「わが家の現在そのもの! イラストにしてくださるとなんだか客観的に見えて、楽しそうに思えますね!」

など、共感の声が多数!

子育てはいつか落ち着くと頭ではわかっていても、キャパオーバーになってしまうときもありますよね。人を育てるという大仕事をしているのですから、心に余裕がなくなってしまうのも当たり前。自分を責めすぎず、「毎日頑張っている!」と自分で自分を褒めつつ乗り越えましょう!


著者:マンガ家・イラストレーター てんてこまい

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる