1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「ごめん、冷めた」男性への「アピール」しすぎが逆効果になる女性の特徴

「ごめん、冷めた」男性への「アピール」しすぎが逆効果になる女性の特徴

  • 2024.5.8
  • 760 views

好意をもつ相手には、好印象をもってもらおうとアピールしますよね。 しかし、間違った方法でアピールしすぎると「評価を下げてしまう」可能性もあります。 今回は、男性に引かれてしまいアピールが逆効果になる女性の特徴を紹介します。

周囲の成功を自分のことのように自慢する

「職場に、自分の親の職業や知り合いの地位を頻繁に話題にする女性がいます。はじめは彼女の話を興味深く聞いていましたが、最近は自分のことではないのに自慢げに話す姿に引いてしまいます」(27歳/男性) 周囲の成功を自慢する人もいますよね。 その人の家族や知人はすばらしい人物かもしれませんが、それでその人の価値を上げるわけではありません。 自分に自信がないため、自分の周囲の人を自慢するのかもしれませんが、そのような行為を好意的に見る男性は少ないでしょう。

自分の意見を押しつける

「彼女がいきなり健康志向になったのですが『非健康的な食事や運動しない生活はありえない!』と言って、僕のライフスタイルを批判するようになりました。正直、僕のことは放っておいてほしいです」(30歳/男性) 自分がよいと思って、その素晴らしさを伝えたいのかもしれませんが、自分の価値観を他人に強引に押しつける行為は評価が下がります。 アドバイスを求められたら自分の意見を言うぐらいの方が、よい印象を与えるでしょう。

適切にアピールして

あまりに自己中心的だったり気遣いがなかったりするアピールは逆効果になってしまうことが多いです。 好意をもってもらえるようなアピール方法を考えていけたらいいですね。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる