1. トップ
  2. レシピ
  3. 店員「爆発するからできません」弁当を購入するも温めてもらえず…「温め時間守れば大丈夫ですよ」と伝えるも、店員から”怒られる”羽目に!?

店員「爆発するからできません」弁当を購入するも温めてもらえず…「温め時間守れば大丈夫ですよ」と伝えるも、店員から”怒られる”羽目に!?

  • 2024.5.8
  • 4491 views

皆さんは、店員の接客に衝撃を受けたことはありますか? 今回は弁当を温めてくれない店員の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:高嶺葉樹

店員に温めを頼むと…

主人公が職場近くのコンビニで、昼食を購入したときのことです。 購入した弁当と惣菜には、レンジで温めるよう記載がありました。 しかし店員は惣菜だけを温め、弁当を温めてくれなかったのです。 主人公が「弁当も温めお願いできますか?」と頼むと、店員は「爆発するからできません」と言い出して…。

出典:CoordiSnap

主人公は驚きつつ「温め時間を守れば問題ないですよ」と伝えました。 すると店員は「爆発してもいいんですか!?責任取れますか!?」と怒り出して…。 結局、弁当を温めてもらえなかった主人公。 昼食には惣菜だけを食べることになり、残念な気持ちになるのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

別の店員を呼んでもらう

店員に強く言われてしまい、弁当を温められなかったことに衝撃を受けました。 別の店員を呼んでもらって事情を説明し、弁当を温めてもらいます。 (30代/女性)

記載通りに温めてもらう

レンジで温めるよう弁当に記載がされていれば、爆発することはないでしょう。 記載されている内容を店員にしっかり確認してもらい、記載通りに温めるようお願いします。 (50代/女性)

今回は温めを断られたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる