こんにちは。アマチュア講談師の金印亭紅みきです。
GWが終わりました。次は梅雨ですね〜。
室内での子供との時間、、気が遠くなる、、、、笑
今日は自作で息子が喜んだ遊びをご紹介したいと思います。
それは!福笑い。家族バージョン!
福笑いはお正月ですがこちらを家族の顔にして自作してみました。
画用紙にのっぺらぼうの家族の絵を描き、パーツを置いていくものです。
コロナの時にひたすら作っておりました。今でも雨の日に遊んでいます。
年齢によってパーツの数を調整すると難しくありません。
こちらは年少の頃作りました。この位のパーツだとしやすいし
何の遊びをしているかも理解が出来ます。
自分顔がこうなる!?っていう面白い発見で楽しんでやっていました。
パパの顔、おばあちゃん、おじいちゃんなどなど是非バリエーションを増やして作ってみて下さい。
ある程度大きいお子さんなら一緒に絵を描いたり切ったりも出来ます。
<あんふぁんメイト 金印亭 紅みき>
夫・長男6歳(小1) 福岡より食と子育て、大好きな講談を元気に発信中。 福岡出身の女流講談師、神田紅先生より講談を学んでおります。