1. トップ
  2. 恋愛
  3. あなたはナルシスト?自覚はなくても、周囲にナルシスト判定されているかも【心理テスト】

あなたはナルシスト?自覚はなくても、周囲にナルシスト判定されているかも【心理テスト】

  • 2024.5.8
  • 2515 views

三省堂の国語辞書では「自己陶酔型の人、うぬぼれ」と表記されているナルシスト。自分は無自覚でも、じつは周りの人はあなたをナルシストだと思っているかもしれません。実際のところはどうなのでしょうか?少し探ってみましょう。図形が何に見えますか?あまり考えずにお答えください。

  1. ドレス
  2. 三角フラスコ
  3. イチョウの葉
  4. タジン鍋のふた

1.ドレスに見えた人は「ナルシスト度80%」

図形がドレスに見えた人は、ナルシスト度が80%とかなり高めかもしれません。あなたはおそらくナルシスト。自分のことは大好きでしょうし、そんな自分を最高の状態で見てもらいたいと周りの目も意識しているのではないでしょうか。鏡に自分が映るとつい髪の毛を整えたり、たたずまいを正したりしていそうです。

この選択肢を選んだ人は、目立ちたがりやで他人に注目されたい気持ちが強い人でしょう。口では目立ちなくないと言うこともありますが、目立つ場面では意気揚々と前に出ていきがちかもしれません。また自己アピールにも余念がなく、自分のいいところをみんなに知ってもらいたいとばかりに、積極的に自分の話をしようとしがち。

自分のことが大好きなのはとてもよいことです。しかしそれを周りに見せすぎると、中には反感をあらわにする人が出てくる可能性も。なぜか嫌われていると感じる時は、おそらくナルシストさを出しすぎているのかもしれません。もう少し控えめに振る舞う方が、あなたのよさが伝わりやすくなりそうです。

2.三角フラスコに見えた人は「ナルシスト度40%」

図形が三角フラスコに見えた人は、ナルシスト度が40%とやや低めかもしれません。あまりナルシストとは言えないようです。周りもそうは見ていないでしょう。あなたは自分のことは好きですが、周りの目についてはそれほど意識をしていません。むしろありのままの自分でいようとする傾向が強そうです。

この選択肢を選んだ人は、自然体であまり自分を飾ろうとはしない人でしょう。むしろ自分のダメなところや大失敗を披露し、笑いを取ろうとするのではないでしょうか。親しみやすい人でいたいという気持ちが強く、自分をより最高な状態で魅せたいという考えは持っていません。

あなた自身が、自分のできないところやダメなところを好きに思えているのかもしれません。そのためよい部分だけを見てほしいとは思わず、悪い部分も見てほしいと思う傾向に。時にはナルシストな発言をすることはあっても、それはみんなに笑ってもらうための行動であることがほとんどなので、ナルシストっぽさはない人と言えそうです。

3.イチョウの葉に見えた人は「ナルシスト度20%」

図形がイチョウの葉に見えた人は、ナルシスト度が20%とかなり低めかもしれません。ナルシストとは程遠い人ではないでしょうか。あなたはむしろもっと自分を好きになってあげたほうがよいかもしれません。そのくらい自分のこともあまり好きではありませんし、自分を他人にアピールしようという考えも持っていないでしょう。

この選択肢を選んだ人は、謙虚で控えめな性格をしているでしょう。また自己肯定感があまり高くなく、自己評価が低くなってしまいがち。他人に見られたくないという思いが強いせいもあって、顔も伏せがちですし、目を合わせるのもあまり得意ではないかもしれません。そういう人ですので、むしろナルシストの人がうらやましく思う部分もありそうです。

ナルシストも困りものですが、自分を好きになれないのも悲しいことです。あなたのよさは、きっとあなたよりも周りの人の方が知っているでしょう。友達や家族、パートナーなどに、あなたのよいところを聞いてみるとよいかもしれません。

4.タジン鍋のふたに見えた人は「ナルシスト度60%」

図形がタジン鍋のふたに見えた人は、ナルシスト度が60%とやや高めの隠れナルシストである可能性が高いでしょう。もしかすると少しナルシストの自覚があり、それを隠しているのかもしれません。できるだけ表に出さないよう意識的に自己アピールを控えていたり、謙虚な発言を心がけていたりする部分はありませんか。

このタイプの人は、努力家で向上心の強いところがあるでしょう。そのため、それなりの地位や肩書を持っている人が多そうです。自分で努力し、結果を残している人ですので、当然自信もしっかりあるでしょう。ただ、それを前面に出してしまうのは格好が悪いことを、あなたはわかっているのではないでしょうか。

だからこそ、あえてそういう部分は見せずに、ダメなところを意識的に見せるようにするなどの工夫をしているかもしれません。自分のことは大好きでしょうし、すてきだと思っていますが、それを出さないことで親しみやすい人に見せることができているでしょう。ただ、ふとした時のしぐさや発言から敏感な人にはナルシストであることがバレているかもしれません。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる