1. トップ
  2. 恋愛
  3. 結婚式当日、ドレスの着つけを終えて義両親と対面。しかし…⇒『えっと…その…』周囲が避けたくなる!迷惑すぎる行動

結婚式当日、ドレスの着つけを終えて義両親と対面。しかし…⇒『えっと…その…』周囲が避けたくなる!迷惑すぎる行動

  • 2024.5.8
  • 6861 views

思わぬ行動が原因で、周囲との関係が上手くいかないこともあります。 「この人の性格はちょっと…」と相手が感じてしまうのは、どんな瞬間なのでしょうか? 今回は、相手から避けられてしまうような迷惑行動について紹介します。

自らを過度に前面に出す

「人の話よりも、自分の話で場を支配する人がいるんですが…なかなか疲れます」(26歳) 自分の話を聞いてもらいたい時もありますが、それが頻繁すぎるのは危険です。 周囲はもう聞きたくないと感じている可能性もあるので、時には相手に質問を投げかけるなどのバランスが大切です。

不幸な話が好み

「常に人の悪い話ばかり。そういう人とは距離を置きたくなってしまいます」(28歳) 悪口ではなく、辛い話を分かち合うことが、互いに理解を深める機会になるでしょう。

他人の秘密を軽んじる

「秘密を平気で話してしまう人には、自分の大事な話をするのは怖いです」(30歳) 信頼を築くには、秘密を大切にする姿勢が欠かせないかもしれません。

自己判断がすぎる

「結婚式当日、ドレスの着付けを終えたタイミングで義両親が訪れました。しかし夫は『えっと…その…』と気まずそうにしていて…。次の瞬間、義両親の非常識な服装を見て私も唖然としました」(29歳) 特に冠婚葬祭などの場では、自己判断ではなく周囲と協調が大切となります。 無意識のうちに、周囲が不快に思うような行動を取ってしまうと、関係悪化の原因にもなり得ます。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる