1. トップ
  2. 恋愛
  3. 妊娠中の妻『父親になる自覚あるの!?』夫が接待と嘘をついて飲み歩き!?⇒離れたほうがいい…モラハラ男性の特徴って?

妊娠中の妻『父親になる自覚あるの!?』夫が接待と嘘をついて飲み歩き!?⇒離れたほうがいい…モラハラ男性の特徴って?

  • 2024.5.8
  • 1164 views

結婚生活の中で、相手の行動に息苦しさを感じたことはありませんか? この記事では、モラハラ男性の特徴を紹介します。

好みを無理強いする

「夫が『自分が好きなものを愛してほしい』と強く望んできます。最初はその熱意を愛情だと受け止めていましたが、徐々に押しつけがましさを感じるようになりました」(30歳/女性) 愛する人の趣味や好みに耳を傾けることは大切ですが、それが強制的になるとき、それは相手を自分の理想通りに変えたいという欲求かもしれません。

行動を常に監視する

「夫はとても心配性で、私が少し連絡が遅れるとどこにいるのかすぐに確認したがります。友人と出かけたい日も、夫は一緒にいたがります」(26歳/女性) このような男性との付き合いでは、連絡が取れないときに過度に不安を感じさせられる傾向があります。

メッセージのチェック

「私の夫は、LINEをチェックし、誰からのメッセージなのか、どんな話をしているのかを常に把握したがっていました。何も隠していないのに、監視されているような感覚になりました」(26歳/女性) パートナーがメッセージの送受信について過敏に反応するのも、関係が息苦しくなっていくかもしれません。

関係のバランスを考える

「夫は帰宅が遅い理由を接待と言っていましたが、ある日居酒屋のレシートを何枚か見つけました。接待だったら領収書のはずですし、夫が支払うはずがないと思い問い詰めると逆ギレ。『父親になる自覚あるの!?』と聞くと『そういうのが面倒くさいんだよ!』と言われました」(31歳/女性) どちらか一方が関係を支配しようとすると、バランスが崩れてしまいます。 愛情表現や言葉遣いに気を配り、健全な関係を保つ努力をしてもらうことも必要かもしれません。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる