1. トップ
  2. レシピ
  3. 【青髪のテツ】食べた瞬間ドギモを抜かれる「新玉ねぎとひじきの胡麻サラダ」を紹介!甘ゴマ風味♡【農家直伝 】

【青髪のテツ】食べた瞬間ドギモを抜かれる「新玉ねぎとひじきの胡麻サラダ」を紹介!甘ゴマ風味♡【農家直伝 】

  • 2024.5.8
  • 179 views

こんにちは!スーパー青果部の青髪のテツです。新玉ねぎが真っ盛りのシーズンですね。この間、玉ねぎ農家の方に教えてもらった「新玉ねぎを使ったサラダ」が感動するレベルのおいしさだったんです。これは絶対にみなさんに食べてほしい!と思ったのでさっそくご紹介しますね♪大量のすりゴマで風味をもりもりに付けて、砂糖で甘味を追加するのがポイントです!


いま、甘くてみずみずしい新玉ねぎが旬を迎えています!
前回、その新玉ねぎを使った超簡単な絶品レシピ「丸ごと新玉ねぎのバター蒸し」をご紹介しましたね。



このように、新玉ねぎは加熱してもおいしいんですが、辛みが少ないので生のサラダとして食べてもおいしいんですよ。

というわけで、今回は「新玉ねぎとひじきの胡麻サラダ」を作っていきます。

こちらは、愛知県の新玉ねぎ農家さんから教えていただいたレシピなんですが、ビックリするくらいおいしかったんです!
少し材料が多く手間はかかりますが、味付けが本当にすばらしい逸品なので、ぜひ作ってみてください。

一度食べ出したら止まらない!「新玉ねぎとひじきの胡麻サラダ」



材料(4人分)
新玉ねぎ…1玉
にんじん…1/2本
きゅうり…1本
ひじき…20g(乾燥状態では2~3g)
ツナ缶(※)…1缶
マヨネーズ…50g
白すりゴマ…50g
しょうゆ…40g
砂糖…30g

※ツナ缶は、オイルタイプでも水煮タイプ、どちらでもかまいません。今回は水煮タイプを使いました。

作り方
1. 新玉ねぎをスライスして空気に触れさせておき、辛味を抜く。





玉ねぎの辛味は揮発するので、切って置いておくだけで抑えることができます。時間がない場合や、辛味が苦手な人は、水にさらしてもよいですよ。その場合は、しっかりと水気を切ってくださいね。

2. にんじんときゅうりを千切りにする。



3. ひじきを水に戻してしっかり水気を取る。


4. 新玉ねぎ、にんじん、きゅうり、ひじき、水(オイル)を切ったツナを混ぜる。



5. タレを混ぜ合わせて4と和える。





6. お皿に盛り付けたら完成。



パッと見た感じ、普通のゴマ和えサラダのように見えますが、すりゴマの量が多いので、上質なゴマドレッシングをたっぷりかけたような濃厚な味わい。
そして、加えた砂糖が隠し味のように効いています。ただ甘いだけではなく、新玉ねぎのほのかな辛味と相まって、味わいのバランスが抜群です。

他にも野菜やひじきの風味が複雑に絡み合って、完成度の高いおいしいサラダに仕上がっていました。一口食べ始めたら止まらないので、ぜひまた作りたい!と思わせる逸品ですよ。

新玉ねぎの風味と辛味があってこそのサラダだと思います。ぜひ作ってみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる