1. トップ
  2. クイズ
  3. 「SDGs」はなんの略?常識レベルで知っておきたい【略語クイズ】

「SDGs」はなんの略?常識レベルで知っておきたい【略語クイズ】

  • 2024.5.8
  • 8442 views
Ray(レイ)

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできる略語クイズをご紹介します!

「SDGs」はなんの略語?

日常生活でよく聞く「SDGs」は、なんか知っていますか?

ヒントは、3つの英単語を組みあわせてください。

あなたは正解がわかりましたか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)
果たして、正解は?

正解は「sustainable development goals」を略した言葉でした!

SDGsとは、持続可能な開発目標のことを意味する表現です。

SDGsは、17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

あなたはわかりましたか?

身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。

《参考文献》

・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『実用日本語表現辞典』

元記事で読む
の記事をもっとみる