1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「俺は家族のために頑張ってる」「あなたは何もしてくれない」このすれ違いを生む男女の違いとは

「俺は家族のために頑張ってる」「あなたは何もしてくれない」このすれ違いを生む男女の違いとは

  • 2024.5.7
  • 173 views

独自の視点で子どもの教育に取り組み、イラストと文章で発信するえみさん。今回はえみさんの旦那さんが読者の悩みにお答えします!悩みの内容はこちら。

 (1555359)

「俺は家族のために頑張ってる」「あなたは何もしてくれない」このすれ違いを生む男女の違いとは

結婚をする時、ほとんどのカップルは「幸せな家庭を築いていこう」と誓い合って結婚生活をスタートさせます。しかし一方で、日本では約3組に1組が離婚しているのも事実です。実は結婚生活が「こんなはずではなかった」となる原因の一つに、「男女の違い」が関係している場合があるのです。

 (1555360)
 (1555361)
 (1555362)
 (1555363)
 (1555364)
 (1555365)
 (1555366)
 (1555367)
 (1555368)
 (1555369)
 (1555370)
 (1555371)
 (1555372)
 (1555373)

どうも、えみです。私は女性なので、この「ポイントの付け方」の話を初めて聞いた時、驚いたのと同時にすごく納得感がありました。確かに私の感覚としてはまとめてドサッとプレゼントされるよりも、こまめに、しかも手紙付きでプレゼントされた方が、心をかけてもらっている感じがして嬉しいです。あと、よくある(?)定年退職後の離婚パターンも思い浮かべてしまいました。「今まで苦労をかけた妻と一緒に退職金で旅行にでも行くか」と思っている夫と、「これにて離婚させていただきます」と離婚届を差し出す妻。あ、私の妄想ですか?でもこれこそ「まとめてお金をかければいい」と思う男性と、「こまめに心をかけてほしい」と思う女性とのすれ違いから生まれるものなのかなと思いました。だからお互いの違いを知るって大事ですね。知るだけで相手のことを今までよりもっと理解できるような気がします。この悩み相談についてはシリーズでお答えしています。次回は具体的な解決策について取り上げたいと思いますので、お楽しみに!

Instagram:えみ(@emi_jiken24)

元記事で読む
の記事をもっとみる