1. トップ
  2. レシピ
  3. 【韓国の食べ方】かの地で流行中の野菜だと⁉旬レシピな「ミナリチヂミ」に挑戦!ミナリは…せりのこと♡

【韓国の食べ方】かの地で流行中の野菜だと⁉旬レシピな「ミナリチヂミ」に挑戦!ミナリは…せりのこと♡

  • 2024.5.7
  • 130 views

春の七草に数えられる、せり。日本原産の野草で、古くから食されていますが、お隣の韓国でもおなじみの野菜のよう。2月27日放送の『あさイチ』では、東京・新大久保で韓国料理店を営むパクさんが、「ミナリチヂミ」を作っていました。ミナリとは韓国語でせりのこと。チヂミはニラやねぎ類が使われるイメージですが、さまざまな具を混ぜたものがあるので、せりでもおいしく作れそう♪春もせりがおいしい季節なので、さっそく。



「ミナリ」とは韓国語で「せり」♪冬〜春が旬なんです!



せりは日本原産の野草で、昔から食べられてきた歴史があります。見た目は三つ葉に似ていますが、それもそのはず。三つ葉もせりも、セリ科に分類されているんですよ。

けれど、三つ葉は1本の茎に葉が3枚生えるのに対し、せりは1本の茎に何枚もの葉が生えるという違いがあります。

韓国でも、せりはおなじみの野菜のようですが、ネットで色々調べていたら、気になる記事をいくつか発見!なんと最近、韓国では「サムギョプサル(豚バラ肉の焼き肉)」に、せりを使うアレンジが流行っているみたい!独特の香りを持つせりは、韓国でも人気なんですね。

2月27日放送のNHK『あさイチ』では、東京の多国籍タウン・新大久保で韓国料理店を営むパク・ヒョンチャさんが、せりを使ったチヂミを紹介していました。チヂミの具はニラやねぎ類、海鮮などを混ぜたものが多い印象ですが、せりで作ってもおいしそう!

もち粉がポイント!「ミナリチヂミ」を作ってみた!



【材料】(作りやすい分量)
せり…1わ ※今回は50g使用
玉ねぎ…50g ※今回は1/4個使用
にんじん…40g ※今回は1/2本使用
薄力粉…100g
もち粉…40g
水…200ml
塩…小さじ1/3
サラダ油…大さじ2

1.せり、玉ねぎ、にんじんを細かく切ります。



せりは5mm長さくらいに、玉ねぎとにんじんは粗みじん切りくらいの大きさに切りました。

2.ボウルに水、薄力粉、もち粉、塩を入れてよく混ぜます。



薄力粉にもち粉を混ぜるのがポイントです。混ぜると、たら~っと流れるくらいのやわらかい生地になりました。

3.21を加えて、よく混ぜます。



刻んだ野菜を生地に混ぜ込みます。薄力粉ともち粉に水と塩を加えただけの白い生地なので、せりとにんじんの色がとっても映えますね♪

4.フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、生地を広げて焼き色がつくまで焼きます。



多めのサラダ油を引いて、7分ほど焼くと底面に焼き色が付きました。

5.ひっくり返して、反対の面も焼き色が付くまで焼きます。



ひっくり返すと、全体に焼き色がまんべんなく付いていました。反対の面も7分ほど焼いて火を止めました。お皿に盛り付けて、食べやすい大きさに切ったら完成です!


玉ねぎの甘さとせりの香りが広がる♡もっちり生地のかき揚げのよう!



NHKの『あさイチ』で紹介されていた「ミナリチヂミ」が完成しました。焼き上がった後に切り分けると、もち粉が入っているので、生地が包丁にくっつくくらい、もちもちのチヂミに仕上がっていましたよ。

せりとにんじんの鮮やかな色が、透けて見えるのがいい♪



チヂミの中には、刻んだせりと玉ねぎ、にんじんがたっぷり入っています。

食べてみると、生地がもちもちとしていて、お好み焼きとはまったく違った食感。生地にはお餅やお団子を思わせる粘り気がありますよ。今回は15分ほど焼いたので、中の玉ねぎがとても甘く、せりの香りもほんのりと感じます。なんだか、分厚い衣に覆われた玉ねぎのかき揚げを食べているような味わい。

お店で食べるチヂミは、ゴマ油の風味がしたように思いますが…。「ミナリチヂミ」は、せりの穏やかな香りを活かすために無臭のサラダ油を使ったのかなと感じました。

せりの茎部分のシャキッとした歯ごたえも少し感じ、もっちりとした生地にアクセントを添えていましたよ。

サラダ油で焼けば…穏やかなせりの香りが存分に楽しめる!



韓国のチヂミは、日本のお好み焼きのようにさまざまな具を混ぜて焼いたものがあるので、せりで作っても違和感のないおいしい「ミナリチヂミ」に仕上がりました。

筆者は普段、せりを使うことがなかったので、チヂミにすればおいしくたっぷりと食べられ、とてもいいレシピだと感じました。

生地にもち粉を混ぜることで薄力粉では出せない、もちっとした食感に。本場のチヂミらしく作れました。無臭のサラダ油で焼けば、せりの香りを損なうことなく焼き上げることが出来ますよ。

とても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる