1. トップ
  2. お仕事
  3. 妊娠を機に“信頼できる女性社員”が豹変!?“大荷物”を持たせて…⇒職場で同僚を【がっかりさせる】行動

妊娠を機に“信頼できる女性社員”が豹変!?“大荷物”を持たせて…⇒職場で同僚を【がっかりさせる】行動

  • 2024.5.7
  • 2024 views

今回は職場で同僚を【がっかりさせる】行動を紹介します。 プライベートな人間関係とは異なるとしても、これらの行動には気をつけましょう。

デスクが散らかっている

「事務の人からホッチキスの針を借りたら、引き出しが乱れていて…。見た目の印象とは異なっていて残念でした」(26歳男性) 見た目だけでなく、デスクなどの仕事場の環境も見られています。 リラックスする瞬間も必要ですが、周囲の目を意識して振る舞うことが大切です。

怒られると不機嫌になる

「研修で知り合った同期が気になっていたが、同じ部署になったら、上司に指摘されるたびに不機嫌な態度をとったり言い返したり。見ているこっちもイライしてしまいました」(23歳男性) 周りは仕事中の態度もよく見ています。 自分の意見や信念を持つことはよいことですが、叱られたときに反抗するのは避けるべきです。

嫌がらせをする

「妊娠を職場に報告してから、それまで信頼していた女性社員の態度が変わりました。私が妊娠していると知りながら重い荷物を持たせたり、他にもさまざまな嫌がらせをしたり…。同僚から心配されるほどでした」(30代女性) 嫌がらせをすることで相手だけでなく、職場全体の雰囲気が悪くなる可能性があります。 なにか納得いかないことがあるのであれば、正直に話し合いましょう。

常に監視されているかもしれない

円滑な業務遂行のためには人間関係の構築が重要です。 自分の振る舞いを振り返ってみましょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる