1. トップ
  2. コストコの脱皮エビはどうなの? 『ペッパーソフトシェルシュリンプ』はまるごと食べられるヒリ辛の魚介デリ

コストコの脱皮エビはどうなの? 『ペッパーソフトシェルシュリンプ』はまるごと食べられるヒリ辛の魚介デリ

  • 2024.5.6
  • 1640 views

「ソフトシェルシュリンプ」…それは脱皮したてのエビ。頭から尻尾まで、殻ごと食べられるのが特徴です。どんなものか試してみたい人は、コストコのデリ惣菜『ペッパーソフトシェルシュリンプ』をどうぞ。

シャクシャクとした歯ごたえと、ヒリヒリ刺激の味付けがユニーク。食べきれなくても、エビだから他の料理に応用しやすいですよ~!



『ペッパーソフトシェルシュリンプ』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『ペッパーソフトシェルシュリンプ(PEPPER SOFT SHELL SHRIMP)』(品番:96926)。お値段は100gあたり281円(税込)です。

購入したものは、682gで1,916円(税込)でした。

「ソフトシェルシュリンプ」は、脱皮したてのバナエイエビのこと。殻が柔らかいので、丸ごと食べられるのが特徴です。

頭も脚もついたまま、こしょうを効かせたタレに漬け込んだ状態になっています。ライムが添えてありますね。

調理方法は?

加熱調理していただきましょう。

フライパンに油をしき、エビとライムを炒め合わせます。黒かったエビが赤色に変わり、中心部まで十分に加熱すればできあがり。

シャクシャク食感とヒリヒリ刺激が面白い

殻が薄くて、シャクシャクとした歯ごたえ。身はムチムチとしています。

こしょうがしっかりと効いていて、後味にヒリヒリとした刺激が残ります。スパイシーさが前面に出ており、エビ自身の風味はあまり感じないかも。また、にんにくも効かせてあるはずですが、あまり印象に残りません。

ライムを搾りかけると、さわやかな風味が加わってさっぱりといただけます。

頭部分は、ミソが残っていればコクのあるうまみを楽しめます。が、それがないと、飲み込むまでシャクシャク食感だけが続いて、ちょっと持て余しがち。

また、脚部分も歯ごたえはあるけど味は(タレ以外)ほとんど感じないので、途中から飽きてしまいます。

殻を剥いてしまえば、こしょうダレの味わいは薄くなり、エビらしい風味を感じやすくなります。

ただ、殻が薄いので剥きにくいし、せっかくソフトシェルシュリンプを選んだ意味もなくなってしまうかも…。

焼きそばの具材などにアレンジできる

『ペッパーソフトシェルシュリンプ』を食べきれなかった場合は、他の料理に応用するとよいでしょう。

殻を剥いてしまえば、ふつうにエビです。焼きそばの具材など、使い道は色々ありますよ。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『ペッパーソフトシェルシュリンプ』は100gあたり169kcal(脂質 10.5g、食塩相当量 2.25g)です。1パック(682gの場合)の総計は1,153kcal。

1家族(4人を想定)で消費(1パックを完食)する場合は1人あたり171gで、カロリーは289kcalという計算になります。目安として参考にしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる