1. トップ
  2. グルメ
  3. 【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」

  • 2024.5.5
  • 1044 views

旅の思い出として、友人・知人・同僚などにプレゼントしたくなる全国各地のステキな「おみやげ」をピックアップ。今回は、富山のおみやげ「ひみぷりん」をご紹介いたします。

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」

まるで美しい氷の世界をみているかのような「氷プリン」

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
ことりっぷ

富山県氷見市で2022年6月に誕生したプリン専門店「ひみぷりん」。なめらかな食感のプリンが魅力で地元でも大変人気のお店です。ビンに描かれた、かもめのロゴもかわいいですね。その中でも特に人気の高い「氷プリン」は、見た目がとても涼やかなプリン。

氷見市は地名とおり「氷」の名産地として知られ、この地域で獲れる寒ブリは全国的にも有名な逸品。寒ブリが沢山の氷で冷やされている情景からインスピレーションが浮かんだという氷プリンは、なんと氷のような食感を楽しめるプリン。

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
ことりっぷ

プリンについている氷砂糖を加えて一緒に食べることで、ひんやりとした氷のような触感が味わえます。透き通った青いラムネのジュレが見た目にも美しいアクセントとなっていることも見逃せません。

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
ことりっぷ

氷砂糖を加えた瞬間からすっとジュレに溶けていく様子が美しく、ついついみとれてしまいます。スプーンですくって食べてみると、さわやかなジュレと上品なプリンの甘さが相性ぴったり。あえて混ぜながら食べることで、ジュレとプリンの新たなハーモニーも楽しめます。

ここだけでしか食べられない、富山県産の素材を活かしたフレーバーも

「ひみぷりん」では、毎日専属のスタッフさんが手作りでプリンを製造。1kgあたり約10万円の高級バニラビーンズを贅沢に使用し、乳脂肪分の高い生クリームで自然な甘みを追求しています。お店では季節ごとのフレーバーが楽しめることも特徴で、そこでしか味わえないプリンに出会えることも。

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
ことりっぷ

こちらは、氷見からほど近い能登半島で取れたお塩を使用した「塩チーズプリン」。プリンに塩味を加えることで、新しい味わいのデザートプリンになっています。まろやかな塩味の後に感じるチーズのさわやかさがクセになりそう。これからの季節、ピクニックや野外でひんやりと楽しむのにもおすすめです。

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
※いちごプリンは掲載時、終了している可能性があります

こちらは季節限定の「いちごプリン」。さわやかなジュレといちご、なめらかなプリンがしっかりと絡み合い、さっぱりと楽しめます。

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
ことりっぷ

シンプル好きな方には、定番の「なめらかプリン」と「塩キャラメルプリン」もあります。なめらかプリンは、究極のなめらかさを追求したオーソドックスなプリン。「塩キャラメルプリン」は、能登半島で採れた塩を使用した塩キャラメルプリン。こんがりと深みのあるカラメルの苦みと塩味のバランスが絶妙で、なめらかプリンの上品な甘さがより一層引き立ちます。

どちらも、とろけるような口当たりとバニラビーンズが香る濃厚な味わいがたまりません。

涼やかになれる贈り物やおみやげとしても最適

【富山】氷見市の“氷”をイメージした、なめらかさが魅力の「ひみぷりん」
ことりっぷ

「ひみぷりん」は、富山県氷見市にあるお店や公式のオンラインショップで購入できます。涼やかになれる贈り物やお土産としてもぴったり。富山県氷見市を訪れた際は、ぜひお店に立ち寄ってみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる