1. トップ
  2. グルメ
  3. 子連れのための優先席も!モスバーガーが子連れ外食を応援「こどモスプロジェクト」

子連れのための優先席も!モスバーガーが子連れ外食を応援「こどモスプロジェクト」

  • 2024.5.5
  • 113 views

モスバーガーを展開するモスフードサービスでは、2024年5月から全国のモスバーガー181店で、子連れ家族がモスバーガー店舗でのひとときをこれまで以上に楽しむための子育て応援施策「こどモス」プロジェクトが開始されます。今まで以上にもっと利用したくなる!「こどモス」プロジェクトのサービスについて紹介します。

「こどモス」プロジェクトとは

出典:あんふぁんWeb

モスバーガーで働くお父さん・お母さんが考えた子育て世帯を応援する店舗施策。子連れでの外食は周囲の目を意識することから、なかなか外食ができないことが数多くあります。今回、こうした子育て世帯の不安を取り除き、気軽にモスバーガーへ足を運んでもらうために発足されたのが「こどモス」プロジェクトです。

「こどモス」プロジェクトの主なサービス

1.こどモス文庫の設置
出典:あんふぁんWeb

地域交流のきっかけづくりのために絵本を自由に交換・持ち帰り・寄贈することができる、「こどモス文庫」スペースが店内に設置されます。読まなくなった絵本の寄贈するのも良し、寄贈された絵本を店内で気軽に読むのも良し◎

2.こどモス優先席の設置
出典:あんふぁんWeb

小学生以下の子ども連れの場合は、「優先席」を利用できます。

3.こどモスチャレンジの実施
出典:あんふぁんWeb

保護者以外の大人と交流する機会を提供するため、子ども自身がレジで注文することを応援する企画「こどモスチャレンジ」。子どもが少しでも注文に携わったら、「ごほうびシール(トラベリンモスシール)」がもらえます。

このほか、子ども用のいすやお皿、スプーン、フォークの貸し出し、ハンバーガーのハーフカット、赤ちゃん連れには離乳食のあたためなど、これまでも行ってきたサービスは引き続き利用できるそう。さらに過ごしやすくなりそうですね。

「こどモス」プロジェクト その他の企画

その他にも、不定期ではありますが、さまざまな企画が開催されます。モスバーガーに行く際は、ぜひイベントのチェックもお忘れなく。

チャレンジ食育体験
出典:あんふぁんWeb

4歳から12歳までの子どもを対象にした、ハンバーガー製造体験ができます。親子で食の大切さが学べるきっかけにも。

OriHime 絵本読み聞かせ
出典:あんふぁんWeb

「OriHime」は、全長約23cm の分身ロボット(右写真)で、身体障がいなどの社会的ハンディキャップや子育て、介護などにより外出困難な人の分身として一部店舗でリモート接客をしています。今後「こどモス」プロジェクト実施店舗では、OriHimeが子どもへ絵本の読み聞かせを行う体験イベントを不定期にて開催する予定なのだそう。

※参加費無料
※「OriHime」は株式会社オリィ研究所の登録商標です

こどモスプロジェクトについて詳しくはこちら

元記事で読む
の記事をもっとみる