1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夢にみた夫のとの子ども「いりません」自分の幸せはそこではないと気づく

夢にみた夫のとの子ども「いりません」自分の幸せはそこではないと気づく

  • 2024.5.5
  • 1525 views

皆さんにとっての幸せとはどのようなことですか?人にとって幸せの基準は人それぞれですよね。また、自分なりの幸せを追い求めたくても現実的に難しいという場合もあるかもしれません。今回ご紹介する作品はそんな幸せとは何かを考えさせられる作品です。海原こうめさんの読書さんの体験談を丁寧に描いた作品です。自分の幸せを見つめなおせる『不妊治療中にがん告知されました』をご紹介します。どうぞご覧ください。

不妊治療に励むなか、突然夫に癌が見つかる

このお話は海原こうめさんの読者である、シカさんの体験談を描いたエピソードです。主人公のシカさんは不妊治療の真っ最中です。

ある日、シカさんの夫に癌が見つかります。この日からシカさん夫婦の不妊治療生活が一変します。果たしてどうなるのでしょうか…。

子どもか夫の治療か…。気持ちは揺らぐけど、決意は変わらない!

夫の病気が突然発覚したことで、不妊治療の継続が難しくなってしまいました。主人公のシカさんにとって、夫との子どもは念願だったようです。

しかし、癌が再発したことで、究極の2択を迫られることになるシカさん。子どもは望まないとしっかり断言をしますが、とても複雑な心境だったはずです。シカさんは、夫の心的ストレスを考え不妊治療をストップすることを決意しました。

夫が罪悪案を持たないようにするために、迷わずに決断したシカさんですが、ずっと夢を見ていてた夫のとの子ども。現実を受け入れることはとても大変だったでしょう。子どもか夫の治療か…。もしそんな2択を迫られたら、皆さんならどうしますか?

「生きていてほしい」これが私の幸せだと気づく

夫との子どもを夢みて、それが幸せだと思ってきたシカさん。ずっと夢をみていた幸せだっただけに、子どもを飽きらめることはとてもつらいことだったかもしれません。

しかし、この一件でシカさんは改めて考えることができたようです。自分にとっての本当の幸せとは何かを…。シカさんの出した結論は、「夫が生きてくれてるいることが幸せ」というもの。例え子どもができなくても愛する夫と生きていく人生が幸せだと気がついたようです。

幸せにはこうあるべきという決まりはありません。お互いが納得し、同じように幸せを感じているかが大切なことです。シカさん夫婦にとっての幸せは夫婦として長く一緒にいること。とても幸せなことですよね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる