1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「あなたたちって仲がいいのね~」否定しても”噂話大好き女”は聞く耳持たず!?しかし…→大好きな噂で”自業自得な結末”に!

「あなたたちって仲がいいのね~」否定しても”噂話大好き女”は聞く耳持たず!?しかし…→大好きな噂で”自業自得な結末”に!

  • 2024.5.4
  • 2727 views

皆さんは、職場での人間関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は噂話をする女性社員の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:しづやこ

勘違いでニヤニヤ

銀行に勤める主人公が、男性社員と残業していたときのことです。 会社を出ようとすると、1人の女性社員と遭遇してしまい…。

出典:CoordiSnap

女性社員は「あなたたちって仲がいいのね~」と、主人公と男性社員の仲を勘違い。 主人公たちは否定しますが、噂話が大好きな女性社員は聞く耳を持とうとしません。 そんなある日、会社に新しい派遣社員の女性が入ってきたのですが…。 男性人気のある派遣社員に、嫉妬した女性社員があらぬ噂を流しました。 すると後日、別の支店の支店長が電話をかけてきて…。 実は派遣社員は支店長の娘で、支店長は噂を流した女性社員に怒り心頭だったのです。 これまで噂を流された他の同僚が証拠を録音し、言い逃れできなくなった女性社員。 結局、大好きな噂話で処分を受けることになってしまったのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

上層部に相談する

噂を立てる人が職場にいると、安心して働けないでしょう。 他の社員たちのためにも、上層部に噂話を流す女性社員について相談します。 (40代/女性)

噂を否定する

事実と異なる噂を流されると、周囲からの視線が変わってしまうかもしれません。 噂に惑わされず、毅然とした態度で噂を否定します。 (30代/女性)

今回は噂が大好きな女性社員の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる