1. トップ
  2. レシピ
  3. あつあつごま油をニラにジュッ!『ニラだく漬けだれ』のレシピ【豆腐や刺身に】

あつあつごま油をニラにジュッ!『ニラだく漬けだれ』のレシピ【豆腐や刺身に】

  • 2024.5.4
  • 4336 views

こんにちは、料理研究家のジョーさん。です。



今回ご紹介するのは「にらの漬けだれ」。

刻んだにらに、香味野菜や調味料を入れるのが普通のにらだれの作り方ですが、ここにひと工夫したレシピをご紹介。

たっぷりのごま油を使ってしょうが、にんにく、唐辛子などを炒めたら、にらにそのままかけて香りを引き出します。
でき上がったにらだれは、焼いたお肉や豆腐にかけて楽しんだり、かつおのたたきなどにかけてもおいしくめしあがれますよ。

『にらだく漬けだれ』のレシピ


所要時間

15分

材料(3〜4人分)

にら 1束
ごま油 大さじ3
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
唐辛子の輪切り 小さじ1/2

〈A〉
白いりごま 大さじ1
酒 大さじ3
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1
塩 小さじ1

作り方

1.しょうが、にんにくはみじん切りにする。

2.にらは幅5mmに切り、耐熱容器に入れる。

3.小鍋にごま油を入れて弱火で熱し、唐辛子、(1)のしょうが、にんにくを加えて香りが立つまで炒めたら、(2)にかけて混ぜる。

4.同じ小鍋に白いりごま以外のAを入れて、ひと煮立ちしたら白いりごまを加え、(3)にかけて混ぜる。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて半日置く。


保存方法・保存期間の目安

冷蔵庫で保存し、1週間以内に食べきってください。

半日ほど漬けたにらだれは、そのままでもお酒が飲めてしまいそうなおいしさ!

しょうがやにんにくを炒めるときに火が強すぎるとあっという間に焦げてしまうので、火加減と加熱時間には気をつけてくださいね。
ごま油はたっぷりと、ちゅうちょせずに使うのがおいしさのコツです。ぜひ試してみてくださいね!


ジョーさん。


料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出すをミッションに活動する。
WEBで“バズる”レシピを得意とし、Twitterフォロワー数は39.4万、Instagramは7.2万。『めんどうなことしないうまさ極みレシピ』(KADOKAWA)など、レシピ本を5冊上梓。(2023年6月現在)
2021年に法人化した、レシピ動画制作、フードスタイリング、撮影、記事執筆などをワンストップで行う、食に特化した制作会社を運営している。
Twitter Instagram Youtube 公式レシピサイト「タベタノ?」

元記事で読む
の記事をもっとみる