1. トップ
  2. 恋愛
  3. 一度死んで生まれ変わる?「胎内巡り」を経験できる「下赤岩山」【北海道・小樽市】

一度死んで生まれ変わる?「胎内巡り」を経験できる「下赤岩山」【北海道・小樽市】

  • 2024.5.3
  • 137 views

北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を連載。

自分の足で歩いた先にある絶景と、おいしいごはんは、もう最高です!
文化部出身・運動神経ゼロの私でも楽しめる「コスパはなまる山」を紹介していきます~!

連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」

※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。

ロッククライマーにも愛される「下赤岩山」

日付:2023年10月23日
下赤岩山(標高278メートル)
北海道小樽市
登り20分、下り20分(山頂まで)
胎内巡りをするならプラス1時間ほど

Sitakke
今回のルートマップ(登山アプリYAMAPより)

山頂(見晴台)からの絶景度 ★★★☆☆
険しい度 ★★★☆☆
周辺の施設充実度 ★★★★☆
札幌市内からのアクセスの良さ度 ★★★★☆
個人的おすすめ度 ★★★☆☆

ポイント
✓山頂まではたったの20分
✓ロッククライミングの聖地でもある
✓ 「胎内巡り」という珍しい経験ができる

登山レポ

皆さん、胎内巡りという言葉をご存知でしょうか。
仏様の胎内にみたてた、せまい道を通る修行のひとつ。一度死んで生まれ変わる「疑死再生」の行為です。
小樽市の山で、それを体験できるといううわさを聞き、行ってきました!
ロープやはしごを使ったり、岩場を登ったりするルートもあります。
決して無理せず、ご自身の安全を確保してから進んでくださいね。

12:00 登山開始!

Sitakke

ホテルノイシュロス小樽の近く、祝津口駐車場に車を停めて、登山スタート。

Sitakke

いきなりザ・山道。今回は胎内巡りをするのでこういった山道は10分程度で終わります。

Sitakke

下赤岩山の山頂を目指していると、右側に鳥居があります。
ここをくぐれば「胎内巡り」がスタート!

Sitakke

半目ですけど、少しピリッとした空気を感じました。半目ですけど。

12:30

Sitakke

写真の左に写っているようなピンクのテープを目印に進んでいきます。海が見えたり…

Sitakke

こんな岩場に出会ったり…胸がドキドキします。

はしごやロープをたどって、慎重に一歩一歩進んでいきます。
ロープは他の人が手を離してからつかんでください。揺れると危険です。

さあ、振り向くとこんな景色!

Sitakke

13:00 崖、海、石仏、洞窟!

いたるところに、石仏やお地蔵様がまつられていました。

Sitakke

その後ろに…

Sitakke

真っ青な海!写真では分かりにくいですが相当急です。
崖から転がり落ちないように注意しながら、残りのはしごを渡って胎内巡りは終了。

Sitakke

ここを登れば、下赤岩山の登山ルートに合流できます。

Sitakke

ああ、ドキドキした。登山道のすぐ隣に別世界が広がっていました。

正直、生まれ変われたのかは分かりませんが、体と心はとてもスッキリ。

お楽しみの、山ごはんの時間です。
今回は、インスタントの袋麺をアレンジして楽しみました。
ちょっとの工夫で抜群においしくなるのです。
後半の記事でお伝えします。

【後編:魔法みたい!ほんのひと工夫でおいしくなる「袋麵」アレンジレシピ】

連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」

※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。

文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。HBCテレビ「グッチーな!」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」、HBCラジオ「平野龍一のミライの扉」を担当。登山歴3年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中

編集:Sitakke編集部IKU

元記事で読む
の記事をもっとみる