1. トップ
  2. レシピ
  3. 【京都新店】名古屋の行列とんかつ店が八坂神社前にオープン!西日本初出店「わだ福」

【京都新店】名古屋の行列とんかつ店が八坂神社前にオープン!西日本初出店「わだ福」

  • 2024.5.3
  • 239 views

祗園 八坂神社からもすぐの場所に名古屋の人気とんかつ店「わだ福」がオープン!周辺にはとんかつ専門店も少なく、話題を集めそうです。

名古屋の人気店が祇園にオープン

 (264265)

京都のランドマーク的存在の祇園、八坂神社。和食、洋食、中華など飲食店が揃い、京都有数の激戦区です。

 (264266)

八坂神社の北西側、路地にはいった場所にオープンした、とんかつ店「わだ福」。
2024年春、名古屋の人気店の3号店。祇園エリアには、とんかつ専門店が少ないので、お好きな方はうれしい新店です。

 (264279)

京都らしい上品な和の店内で、カウンター席とテーブル席があります。
印象的なのが、店内中央の大きな羽釜です。この羽釜でごはんを炊き上げます。

今回は、オープン前のレセプションでお伺いしました。

 (264267)

メニューはこちら。上ロース、上ヒレ、リブロース、大海老フライの御膳がラインナップ。
ブランド豚の信州SPF豚をつかった御膳もあります。
また単品で、上ロース、上ヒレ、大海老フライも追加できます。

 (264268)

特上ヒレ御膳に大海老フライをプラスした特別版。
ごはんはおかわり無料、味噌汁、漬物、生卵もついた充実のセットです。

 (264271)

米油を使いじっくりと揚げ、低温で調理にすることによりしっかりと火入れをしながら、桃色のような仕上げに。

粗目の衣でサクサクと、米油をつかっているので軽い仕上がり。ヒレは柔らかく、嚙みしめる度に肉の旨味があふれてきます。
ソースもいいですが、素材の美味しさを引き出す岩塩がおすすめです。

赤みが気になる方は、長く揚げることもできますので、スタッフにお伝えください。

 (264359)

生玉子の食べ方は自由、とんかつに絡めてもいいですし、玉子かけごはんにも。玉子かけごはん用に醤油も用意されています。
岩塩はとんかつにどうぞ。塩わさびも美味しいです。

 (264270)

海老フライ用のタルタルソース、ソース、おろしぽん酢も用意されているので、お好みの味を見つけてくださいね。

 (264275)

この大海老フライ、じつは3本の海老を衣で包み一緒に揚げています。
大きな海老は原価が高い上に、パサつきやすく食感が画一的になりやすいところを、3本重ねることでその問題を解消。海老好きの方は、ぜひご賞味ください。

 (264274)

わだ福では、ごはんにもこだわりあり。京都美山産のお米を大きな羽釜で炊き上げます。
ごはんはおかわりもできますので、1杯目はそのまま食べて、2杯目は玉子かけごはんといった食べ方もできます。

 (264272)

おすすめしたいごはんの食べ方は、追加メニューの大人のスパイスカレー。スパイスの香りが、食欲をさらにかき立てます。

 (264273)

カレーライスにして、カツをのせるとカツカレーの出来上がり。ありそうでなかった、この追加オプション。満足度とぐっと上がるオプション、ぜひお試しください。

 (264278)

祗園にオープンした、隠れ家のとんかつ店です。名古屋で人気がでるのも納得の美味しさでした。

祇園周辺でのランチや、とんかつを食べたいときは、思い出してくださいね。

店舗情報

店名:京都祇園とんかつ わだ福
住所:京都市東山区祇園町北側290番地2
電話番号:075-741-7757
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~20:00
定休日:水曜日
https://www.instagram.com/wadafuku_kyotogiontonkatsu/

元記事で読む
の記事をもっとみる