1. トップ
  2. スキンケア
  3. アーユルヴェーダがベースの安らぎ系コスメ。注目の「MADE BY YOKE」で人気のアイテムは?

アーユルヴェーダがベースの安らぎ系コスメ。注目の「MADE BY YOKE」で人気のアイテムは?

  • 2024.5.3
  • 432 views

心と身体が求めている、整うアイテムが満載

古代インドから語り継がれるアーユルヴェーダ医学は、「ボディ」「マインド」「スピリット」「環境」にフォーカス。この要素のバランスがいいときに、幸福感を得られると説いている。アーユルヴェーダアポセカリー「MADE BY YOKE」では、不調を解き、癒やしをもたらす、心地いい香りや肌触りのアイテムをクリエイト。今、お疲れモードの私たちに必要なアイテムをPRの方に教えてもらった。

忙しい現代人のための、パフュームオイル

バランシング パフュームオイル KAPHA 15ml ¥7,590/MADE BY YOKE

毎日忙しく過ごしていると、どうしても心身のバランスを崩しがち。まずは香りでマインドのチューニングを! 花びらやハーブが浮かぶ、見た目も美しいオイルは、アーユルヴェーダの伝統的な製法にのっとって、30日間オイルと素材を漬け込んだもの。香水のように手首やこめかみ、耳の後ろになじませ、香りをきくことで心身を整える作用をもたらす。ハートチャクラを開くものや、1日のリセット時に使うもの、ポジティブになりたいときに使うものなど、全9種の香りをラインナップ。KAPHAは心を洗ってくれるような、シトラスグリーン、ウッド系の香り。

「天然のオイルブレンドで楽しむ、まさに現代の香水といえるMADE BY YOKE のパフュームオイル。KAPHAはバランスを整え、リラックスさせたり、安眠を促し頭痛を和らげる効果が期待できます。リフレッシュしたいとき、もう少し元気が欲しいとき、美しさ・身体・感覚をより高めたいときにぜひ。コンパクトサイズで、持ち運びにも便利です」(MADE BY YOKE PR/久木田さん)

空間を彩り、ゆったりとした時間を演出するインセンス

インセンス SANDALWOOD 20本入 ¥4,510/MADE BY YOKE

インセンス=お香にもさまざまな種類があるけれど、MADE BY YOKEのインセンスは、ベーシックな火を使うタイプ。スティックの先端に点火すると約30~40分間、煙とともに香りが広がり、空間を包み込む。全6種あり、白檀ともいわれるサンダルウッドはアーユルヴェーダの施術でも幅広く使われる癒やしの香り。

「おうちでゆっくり過ごす読書タイムや、メディテーションの時間など、自分自身を見つめ直す空間やくつろぐひとときに。サンダルウッドの香りには、倦怠感、うつ、不眠症の改善の働きがあると言われており、深いリラックスを促してくれます。ヨガのレッスンの際の香りとしてよくお使いいただいております」(MADE BY YOKE PR/久木田さん)

ドライマッサージ専用のブラシで、身体の巡りを高めて

ヴィーガン ドライブラシ ¥2,750/MADE BY YOKE

アーユルヴェーダの施術のひとつ「ガルシャナ」とは、オイルマッサージの前、乾いた肌で行うドライマッサージのこと。手袋などを用いることもあるけれど、より高い効果を実践できるように、MADE BY YOKEでは3つのブラシを用意。

なかでも「ヴィーガン ドライブラシ」は、初心者にも使いやすいデザイン。ちなみに伝統的なアーユルヴェーダでは、「浄化の時間」といわれる朝にドライマッサージすることを推奨している。最初は脚先から心臓に向かって、次にお腹、腕、首元、胸元をリンパの流れに沿ってマッサージを。

「『ヴィーガン ドライブラシ』は、サイザル麻と木を使った、しっかりした硬さがあるのが特徴です。皮膚をマッサージすることで溜まった老廃物の排出を助け、血行とリンパの流れを促してくれるので、朝のシャワー前に行うのがおすすめです。ブラッシング後に肌の汚れをシャワーで洗い流し、ボディオイルなどで保湿すれば、まるで生まれ変わったかのような肌触りに」(MADE BY YOKE PR/久木田さん)

多忙な現代人に響くアイテムが、MADE BY YOKEにはいくつもありそう。また、メディテーションタイムを充実させるクッションやアイピロー、さらに舌の汚れを取り除くステンレス製のタンクリーナーなど、雑貨の提案もユニーク!

MADE BY YOKE

https://www.madebyyoke.jp

TEXT=荒木奈々

元記事で読む
の記事をもっとみる