<堺発>こんにちは!大阪地域特派員のジャスミンです。 みなさん、アラゴスタというお菓子はご存知でしょうか?アラゴスタはイタリア語で伊勢海老のこと、海老の尻尾(コーダ ディ アラゴスタ)のような形をしたイタリア・ナポリの伝統的なお菓子だそうです。 私も最近知ったのですが、とってもおいしかったので今回は堺にオープンしたアラゴスタ専門店「ARAGOSTAR(アラゴスター)」を紹介したいと思います。
見ためも可愛いザクバリシュー
お店はテイクアウト専門店。アラゴスタは季節限定商品も含めて6~7種類あり、店内にはアラゴスタの種類が分かりやすいようにディスプレイされています。そこからもうかわいくて店主のセンスを感じます。
私が選んだのはこの3つ!
右からリッチミルクカスタード(390円)、Oh!抹茶(季節限定)(500円)、レモン(500円)
箱を開けるとおもしろい形をしたかわいいアラゴスタが登場!季節限定商品にはなりますが、ミニ三色団子が上にのった抹茶なんてめちゃくちゃかわいくないですか? (※Oh!抹茶は4月で販売終了となり、新商品が登場予定)
さっそく自宅でティータイムのお供にいただきました。 一口食べるとその食感にまずビックリ!ザクザクっバリバリっと音をたてます。パイのようなサクサク感ではなく、まさにザクバリ。楽しくておいしい新食感でした。 そして中には自家製のとろとろクリームが溢れだすほどたっぷり。
おいしくて何個も食べちゃいそうでした。私はスタンダードなカスタードがお気に入りですが、爽やかで柔らかな酸味のレモンもおいしかったです。 クリームはオーダーしてから詰めてくれます。時間が経ちすぎると食感が変わってしまう可能性があるので、早めに食べてくださいね。
店内のモロッコインテリアもかわいい
モロッコインテリアが大好きだという店主、店内のインテリアもとてもかわいいんです!
テイクアウトだけなのは残念ですが、実は和歌山に姉妹店があり、そちらでは同じ店内の雰囲気を味わいながらパスタランチやアラゴスタを食べることもできるのだとか。先日、「かんさい情報ネットten.」(読売テレビ)のおでかけコンシェルジュのコーナーにも登場!ますますアラゴスタの人気が上がりそうです。
手土産にも喜ばれそうなかわいいアラゴスタ、ぜひ一度食べてみてくださいね。