1. トップ
  2. レシピ
  3. 【春キャベ半玉ペロリ】デパ地下のデリ風♡まろやか~な「春キャベツのサラダ」に挑戦!無限にイケます

【春キャベ半玉ペロリ】デパ地下のデリ風♡まろやか~な「春キャベツのサラダ」に挑戦!無限にイケます

  • 2024.5.2
  • 138 views

春キャベツを1個買いました。1個あるといろいろな料理に活用することができますよね。半分はスープにして、半分は何にしよう…そんな時に見つけたのがYouTubeチャンネル『クキパパ料理教室』の「春キャベツのサラダ」です。春キャベツはやわらかいので、サラダにもピッタリですよね。このレシピのポイントはデパ地下風のサラダに仕立てるみたいです。さっそくいつもとは違うサラダにチャレンジしてみましょう。


おしゃれにアレンジ!デパ地下風「春キャベツサラダ」の作り方

デパ地下に出かけるとおしゃれでおいしそうなサラダがたくさん並んでいますよね。
しかしお値段は高い…。たくさん食べるわが家ではサラダはやっぱり手作りに限ります。

そんな時に見つけたレシピが「春キャベツのサラダ」です。
ちょうど春キャベツが半分残っているので、これでおしゃれなサラダを作ってみよう~!

気になるレシピをYouTubeで紹介してくれていたのが『クキパパ料理教室』。
34万人がチャンネル登録をしていますよ。
丁寧にレシピを紹介してくれているので、自宅でも挑戦しやすい。

さっそく「春キャベツサラダ」を作っていきたいと思います。



【材料】

春キャベツ…半分
塩…小さじ1/2
砂糖…小さじ1
ポン酢じょうゆ…小さじ2
酢…小さじ2
マヨネーズ…大さじ5
牛乳…大さじ1

1.春キャベツを千切りにし、大きめのボウルに入れておきます。
芯は食感が悪いので取り除きましょうね。



2.1
の春キャベツに塩を入れ、混ぜて少し置いておきます。

3.保存袋を用意して、砂糖、ポン酢じょうゆ、酢、マヨネーズを入れ混ぜます。
この時、保存袋をボウルに入れるとやりやすいですよ。



4.3
が混ざったら、牛乳も加えて混ぜます。

5.2の春キャベツの余分な水分を絞って、4に入れ混ぜます。


6.
お皿に盛り付けたら完成です。



この「春キャベツサラダ」は冷蔵庫で3~4日の保存ができるので、作り置きにもおすすめですよ。
また、マスタードや梅干しを加えたり、ハムやコーンを加えるとアレンジを楽しむこともできるそうです。

さっそく食べてみましょう♪

ポン酢じょうゆや酢を使っているので、酸っぱいのかな?と思っていましたが、マヨネーズや牛乳を加えているので、まろやかな味わいです。マヨネーズだけで作るコールスローとは違い、あっさりといただけるのが特徴。

また、春キャベツの程よいシャキシャキ感がクセになりますね♪
春キャベツを1/2個使っているのに、1人でもペロリと食べられちゃいますよ。

春キャベツだけでは、彩りが少し寂しいので次回はコーンや細切りにした薄切りハムなどをプラスしてみようかな。
また、マスタードや梅干しを加えてアクセントをつけるのも気になるので、春キャベツがある時期に再チャレンジしてみます。

この「春キャベツサラダ」は基本を覚えておくと、いろいろなアレンジが楽しめるのもいいですね♪

そして、何より春キャベツを無限に食べることができる!
春キャベツの季節はどんどんこのサラダを作って楽しみたいと思います♪

元記事で読む
の記事をもっとみる