1. トップ
  2. 恋愛
  3. 初めてでも安心! ゴルフ場へキャディバッグを送る際の注意点

初めてでも安心! ゴルフ場へキャディバッグを送る際の注意点

  • 2024.5.2
  • 2197 views

ゴルフコースは郊外に多く、ラウンドしようと思えば長距離の移動を伴ってしまいます。また大きなキャディバッグは重く、女性が持ち運ぶのは一苦労です。キャディバッグを事前に送っておけば、ラウンド前に体力を消耗してしまうことも防げるでしょう。キャディバッグをゴルフ場へ送る際の注意点を紹介します。

◆キャディバッグを送るメリット

ゴルフ場にキャディバッグを先に送ることの最大のメリットは、移動時の手荷物が格段に減ることです。バッグを持たずにゴルフ場に行けるため、公共交通機関を利用しても苦にならず、遠方のゴルフ場でもストレスなく向かえます。ゴルフ場に着いた後も荷物を持ち歩く必要がなく、クラブハウスでもスムーズにチェックインできるため、プレーにも集中しやすくなります。ラウンド後も自宅に送ってしまえば、帰りに寄り道するなど自由に行動できます。

ゴルフ場のレンタルクラブを利用することも可能ですが、事前に発送しておけば自分のクラブでプレーできるのも大きな利点です。使い慣れないクラブでのラウンドでは、違和感からスコアを落としてしまう可能性もあります。

◆注意点と覚えておくべきこと

ゴルフ場での受け取りルールを事前に確認することをおすすめします。ゴルフ場によってはクラブハウス施設での受け取りや別の受け取り場所が設定されているケースもあります。

また、送る前にクラブの状態をきちんとチェックするのを忘れないようにしましょう。クラブヘッドにヒビが入っているなど、破損していると宅配中にさらなる損傷が生じる恐れがあります。

さらに、配送状況は必ず追跡するようにしましょう。ゴルフ場にはプレー日の前日(配送業者によっては2日前と締め切りを設定している場合もあります)に到着しなければなりませんし、離島や遠方のゴルフ場へ行く場合は、プレー開始に間に合うよう発送日を調整する必要があります。配送会社のウェブサイトで発送締め切り日や配送状況を確認できますので、日程、時間に余裕を持った手配をしてください。

◆便利な宅配サービスの選び方

キャディバッグの配送は、スポーツ用品の配送に対応していて、ゴルフ場での直接受け取りができるサービスがおすすめです。ゴルフバッグの大きさや重さを考慮した、安心の配送体制が整っている業者を選びましょう。さらに、営業所止まりが防げ、確実性が高い到着日時の指定ができるサービスも必ずチェック。ゴルフ場の営業時間に合わせて指定できれば安心です。

配送料金の確認はもちろん、お得なキャンペーンを実施している宅配業者もあります。ゴルフ宅急便のように、スポーツ用品は往復利用すると割引があったり、持込み割引などのサービスがあることも。各社ウェブサイトで調べてみることをおすすめします。専用の梱包資材が付いてくるサービスもあり、バッグやクラブの保護にも役立ちます。キャディバッグをそのままで送るのか、クラブを別梱包するかで料金も変わりますので、自身の状況にあわせて選びましょう。

ゴルフバッグを先に宅配便で送れば、ゴルフ場まで楽々移動できるだけでなく、レンタル品に頼らずに自分のクラブで心置きなくプレーできるメリットがあります。ただし、ゴルフ場での受け取りや配送時の注意点もありますので、事前の確認と余裕を持った送付手配が肝心です。

出張やゴルフ旅行の際にも重宝するキャディバッグの配達サービスをうまく活用すれば、非力な方でも気楽にゴルフを楽しめるのではないでしょうか。

取材・文/夢書房

The post 初めてでも安心! ゴルフ場へキャディバッグを送る際の注意点 first appeared on Regina(レジーナ).

元記事で読む
の記事をもっとみる