1. トップ
  2. 恋愛
  3. <義母のおせっかい>え~、また?「正直めんどくさい」いちいち私に感想を求めないで!【まんが】

<義母のおせっかい>え~、また?「正直めんどくさい」いちいち私に感想を求めないで!【まんが】

  • 2024.5.2
  • 15801 views

私(アキナ)は40代。10歳の娘(カナ)と夫(リュウヘイ、40代)との3人暮らしです。義実家は車で2時間ほどの場所にあり、義母(70代)がひとりで暮らしています。
義母は新聞購読が趣味です。私と夫の結婚当初から、義母は自分の気に入った記事を切り抜いては私宛に送ってきます。しかしその頻度も内容も私にとっては負担でしかありません。義母が読んで満足するだけならいいのですが、私を巻き込んでくるのです。

出典:select.mamastar.jp

義母は義実家近くの農家で買った野菜を定期的に送ってくれるのですが、そのなかに必ず新聞の切り抜きが何枚も入っています。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp


私が娘を産んでから送られてくる記事は、ほとんどが子育てや子どもの勉強に関するもの。(参考になるからありがたいな)と思っていたのですが、最近はこの切り抜きが憂鬱です。義母に悪気がないのはわかっていますが、ありがた迷惑なのです。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp


以前は、新聞の切り抜きが1~2枚同封されていたのですが、今では切り抜きだけが何枚も送られてくるときがあります。送られてくる頻度も切り抜きの数も年々増えているのです。最近は「子育ての悩み」「勉強」に関する記事も多く、読むと正直しんどくなるのもあります。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

育休のときは、私も時間に余裕があったし、新米ママとして参考になる記事も多かったです。なので私自身、楽しんで感想を送っていた時期もありました。今思うと、それがよくなかったのかなと思います。
娘が生まれたころに送られてきた記事は育児を楽しめる内容だったのに、だんだんと気分が重くなる内容になってきたのも憂鬱になる原因です。おそらくですが、ハッキリ「送ってこないでください」と私が言うまでは、送ってきそうな気もしています。これこそまさにありがた迷惑な事態です。

元記事で読む
の記事をもっとみる