1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年5月2日(木)「シシャモの唐揚げ」

【今日の献立】2024年5月2日(木)「シシャモの唐揚げ」

  • 2024.5.2
  • 473 views

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「シシャモの唐揚げ」 「砂肝のガーリック炒め 下処理も簡単 by 西川 綾さん」 「タコの酢みそがけ」 「梅酒ゼリー」 の全4品。

お酒にもご飯にもあうレシピです。デザートもついてうれしい献立。

【主菜】シシャモの唐揚げ

衣はつけ過ぎないように注意。

調理時間:15分

カロリー:211Kcal

レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

シシャモ 8尾 <衣>

小麦粉 大さじ1

溶き卵 大さじ1

しょうゆ 小さじ1/2

水 適量 揚げ油 適量

【下準備】

<衣>の材料を混ぜ合わせ、トロっとする程度の衣をつくる。

【作り方】

1. シシャモをにくぐらせ、170℃の揚げ油でカラッと揚げ、器に盛る。

【副菜】砂肝のガーリック炒め 下処理も簡単 by 西川 綾さん

調理時間:20分

カロリー:122Kcal

レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

砂肝 200g

ニンニク 1片

粗びき黒コショウ 少々

塩 少々

レモン 1/4個

サラダ油 適量

【下準備】

砂肝は白い部分を削ぎ落とし、身の厚い部分に切り込みを入れ、分量外の酒をからめる。

ニンニクはみじん切りにする。

【作り方】

1. フライパンにサラダ油、ニンニクを中火で熱して砂肝を炒め、粗びき黒コショウ、塩を振る。器に盛り、半分に切ったレモンを添える。

【副菜】タコの酢みそがけ

さっぱり酢みそで頂く一品。青ネギは水分をしっかり出して水っぽくなるのを防ぎます。

調理時間:20分

カロリー:93Kcal

レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

ゆでタコ足 1本 作り置き甘酢 小さじ1

青ネギ 100g

<酢みそ>

白みそ 大さじ1

作り置き甘酢 小さじ2

【作り方】

1. ゆでタコ足は薄い削ぎ切りにして、熱湯をかけ、作り置き甘酢をからめる。

2. 青ネギは熱湯でサッとゆで、粗熱がとれたらすりこ木を転がして水気を絞り、食べやすい大きさに切る。

3. (1)、(2)を器に盛り、混ぜ合わせた<酢みそ>をかける。

【デザート】梅酒ゼリー

市販の梅酒を使った簡単デザート。

調理時間:20分

カロリー:87Kcal

レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

梅酒 50ml

水 100ml

粉寒天 1g

砂糖 15g

ハチミツ 小さじ1

レモン汁 小さじ1/2

梅酒の梅 2個

【作り方】

1. 鍋に水、粉寒天を入れてよく混ぜ合わせ、中火にかけて混ぜながら粉寒天を煮溶かし、1分煮たてる。

2. (1)に梅酒、砂糖、ハチミツを加えて1分加熱し、火を止めてレモン汁を加える。

3. 器に梅酒の梅を入れ、(2)を流し、常温で固める。

元記事で読む
の記事をもっとみる