1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ハサミ不要、手も痛くない!【ライフハック】商品タグのループひもを簡単に切る裏技

ハサミ不要、手も痛くない!【ライフハック】商品タグのループひもを簡単に切る裏技

  • 2024.5.1
  • 2755 views

洋服の値札などのタグに取り付けられているループ状のひも。手元にハサミがあればいいものの、子どもが使っていたり、出先だったりと、すぐには用意できない場合もありますよね。しかし、素手で切ろうとするとなかなか手ごわいいこのひも…。そんなとき、ゆみ|ワンオペ×ストレスフリーな育児(@youme_2mama)さんが紹介するアイデアが役立ちます。ぜひごらんください。

タグを切るときに困ること

子どもの服を買ってタグを取り外すときに、ハサミが無いと困りますよね。引っ張って外そうとすると、結局はタグが付けられたループ状のひもだけが残り、無駄に手を痛めただけで終わってしまうこと、ありませんか?

そんなとき便利なのが、ハサミ不要でできる、ゆみ|ワンオペ×ストレスフリーな育児さんが紹介する裏技です!早速見ていきましょう。

いつでもどこでも◎道具いらずのタグの切り方

まず、値札などのタグを手で引っ張って外します。

取り外したタグを半分に折ります。

タグを山折りにした部分を、ひもに押し当てます。

タグをひもに押し当てたまま、強く引っ張ります。ゆみ|ワンオペ×ストレスフリーな育児さんによると、強めの力が必要なようなので、思いっきり引っ張りましょう。

すると、ハサミを使うこともなく、タグを取り外すことができるようです。

子どもが服を汚しても安心

この方法を知っていれば、出先で子どもが服を汚してしまい、急に着替えが必要になった場合でも、安心してお洋服が購入できますよね。いつでもどこでもタグが外せるこの方法、子育て中のママにはとても心強いのではないでしょうか。

ゆみ|ワンオペ×ストレスフリーな育児さんのインスタグラムには、他にもたくさんの育児や暮らしに関わるママの助けになるアイデアが紹介されています。動画で紹介されているので、隙間時間にサクッと見て実践しやすいところも魅力的ですよ。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる