1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 子どものお小遣いを【ポイント制】にしてみたら →「こんなはずでは、、、」予想外すぎる結果に!

子どものお小遣いを【ポイント制】にしてみたら →「こんなはずでは、、、」予想外すぎる結果に!

  • 2024.5.1

子どもを取り巻く環境や価値観は年々変化しています。自分の子どものころと比べて戸惑う親も多いのではないでしょうか? 今回は子どものお小遣いについて試行錯誤している友人から聞いたエピソードをお届けします!

画像: 子どものお小遣いを【ポイント制】にしてみたら →「こんなはずでは、、、」予想外すぎる結果に!

お小遣いに導入したのは……

私は小学5年生の娘と中学1年生の息子を育てています。

最近、頭を悩ませているのが子どもたちのお小遣い問題です。
1か月に決まった額を渡すようにしているのですが、2人ともなかなか計画的に使うことができないようで、月末には「お金なくなっちゃった~」と追加のお小遣いをねだってきます。

まだまだ子どもなので仕方ない部分もありますが、もう少しお金の大切さを知ってほしいと考えていました。

そこで私は、お小遣いに【ポイント制度】を導入することにしたのです!

ポイントでお小遣いが増減

お金の大切さを知り、自発的に動けるように、私は子どもたちと「お手伝いをしたらポイントを与え、それに応じてお小遣いが増減する」という約束をしました。

もちろん子どものお小遣いなので、ちょっとした金額です。
それでも子どもたちはやる気まんまんで取り組んでくれました。

「うんうん、なかなかいい感じかも♡」と私も嬉しく思っていたのですが、ある時娘の一言で思わぬ事態に……

「なんでパパは違うの?」

きっかけは夫が私に「今月の小遣いちょうだい」と言ってきたこと。
我が家では私が家計を管理していて、夫もお小遣い制なのです。

それを聞いた娘が、「パパもお小遣いなのに、どうしてポイント制じゃないの?」と言い出したので夫も私もハッとしました。

そして、なんとその流れで夫までポイント制に巻き込まれることに!
もちろん単価は夫のほうが高いですが、子どもたちと夫はバイト仲間のような関係で家事を手伝ってくれるようになりました。

まさかの展開にビックリ!

実際に家事をお願いしてみると、子どもたちの意外な能力の高さに驚きました。
娘はどこの掃除を頼んでもピカピカにしてくれますし、息子は洗濯物を干したり畳んだりするのが得意で私よりも上手にこなします。

一方、もともと家事が苦手な夫は苦戦……。
しまいには娘がチェックシートを作り、バイトリーダーのように夫に対して「パパ、トイレ掃除終わったって言ってたけどトイレットペーパーの補充ができてないよ」と突っ込むように!

夫も子どもに言われては立つ瀬がありません。
これまでは適当にやっていた家事も、しっかり本腰を入れてやってくれるようになりました。

まとめ

結果的に友人の家ではこのポイント制がとても上手くいき、今では家事も全員で助け合いながら分担できているそうです。
子どもの性格や親の教育方針に応じて、その家庭ごとに最適な【お小遣いのあり方】が見つけられるといいですよね!

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:藍沢ゆきの

元記事で読む
の記事をもっとみる