1. トップ
  2. グルメ
  3. 妊娠中に義実家の食事会へ。嫁「変わった味だな…」数時間後“体に異変”が!?⇒自宅に人を招待するときに気をつけたいポイント

妊娠中に義実家の食事会へ。嫁「変わった味だな…」数時間後“体に異変”が!?⇒自宅に人を招待するときに気をつけたいポイント

  • 2024.5.1
  • 10072 views

今回は自宅に人を招くときに気をつけたいポイントを紹介します。 友人や家族に対しても、これらのポイントは気をつけましょう。

お皿が山積みのキッチン

「友達の家に招かれたときに、汚れた食器が積み重なっていてびっくり。夕食を用意してくれたけど、お皿洗うの面倒だから紙皿でいいよね~と言われて…引いてしまいました」(25歳男性) この他にも生活感がでやすい部分には気をつけましょう。 日々のお掃除が大切です。

冷蔵庫に大量のお酒

「自分の家でなくても冷蔵庫にビールやカクテルが山積みだと驚きます。飲酒が好きなことはわかっていたけど…」(31歳男性) お酒好きなことは問題ありませんが、冷蔵庫にお酒のストックが大量にあると驚かれるかもしれません。 お酒を移動させたり、冷蔵庫を開けないように伝えたりしましょう。

食事の味が変だった

「妊娠中に義実家の食事会に行ったとき、義母が振る舞った料理を食べていると『変わった味だな』と思いました。その数時間後に腹痛が!原因はやはり義母の料理でした…」(30代女性) 食事を振る舞うときは、食材や調味料にも気をつけましょう。 古い食材を使ったせいで、大切な人が体調を崩したら嫌ですよね…。

見直そう!

自分にとっては居心地のよい部屋でも、相手にとっては違うかもしれません。 人を自宅に招く際には、自分以外の視点で部屋を見直してみましょう! (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる