1. トップ
  2. 恋愛
  3. 朝帰りが1ヶ月続いた夫と大喧嘩。そこで『離婚宣言』をした夫に…→「こんなパパ、誰もついていくわけない!」娘の”まっすぐな言葉”に夫が改心!?

朝帰りが1ヶ月続いた夫と大喧嘩。そこで『離婚宣言』をした夫に…→「こんなパパ、誰もついていくわけない!」娘の”まっすぐな言葉”に夫が改心!?

  • 2024.5.1
  • 14103 views

皆さんは、パートナーの行動に悩んでしまったことはありますか? 今回は朝帰りを繰り返す夫の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:nokinero

長女の一言

朝帰りを繰り返す夫にうんざりしていた主人公。 そんな状態が1ヶ月続いたころ、主人公と夫は大喧嘩しました。 すると夫は主人公に離婚宣言をして…。 なんと「長女だけ引きとるから、残りはそっちが育てろ」とひどい発言をしたのです。

出典:CoordiSnap

夫の発言を別室で聞いていて、激怒した長女。 「こんなパパに誰もついていくわけないじゃん!」と、夫に言い放ちました。 長女のまっすぐな言葉にショックを受けた夫。 その後、夫は残っていた家事を無言で片づけ、その日から朝帰りをしなくなったのです。 主人公は夫を改心させた長女に感謝するのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

長女も渡さない

長女以外の子どもたちを蔑ろにする形で離婚宣言をする夫に、子育てができるとは思えません。 長女だけを犠牲にしたくないので、夫には子どもたちを1人も渡しません。 (30代/女性)

夫の言い分に耳を傾けない

子どもの意見も聞かずに一方的に長女だけ引きとろうとするなんてありえません。 そんな理不尽なことを言う夫の意見には耳を傾けずに、長女も自分で育てます。 (40代/女性)

今回は大喧嘩をして長女だけを引きとると言った夫の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる