1. トップ
  2. 「『勉強した』って嘘つく」美人モデルが“ママ会”で暴露した子どもの悩みに→元モー娘。「たしかにね…」と共感の嵐

「『勉強した』って嘘つく」美人モデルが“ママ会”で暴露した子どもの悩みに→元モー娘。「たしかにね…」と共感の嵐

  • 2024.5.28
  • 1131 views

藤本美貴さん(ミキティ)と横澤夏子さんの2人がMCを務めるママ特化型バラエティ『夫が寝たあとに』。本日の深堀りテーマは「ママ友&ママ会」。ママ3人、子ども8人の“ママ会”をのぞき見してみると、子どもが大人の食べ物を欲しがったり、ゲームを始めたりと“あるある”連発……!そしてスタジオトークテーマは「ゲーム・テレビの時間どうしてる?」について。横澤さんは「ごはん食べて、お風呂入って、歯磨きしたらいいよ」と条件を出すそうですが、子どもからはある一言が。一体どんな一言?!

「てかルールめっちゃある」“モデルママ”の家でのルールって?

今回の『夫が寝たあとに』では、ママ3人、子供8人の“ママ会”をのぞき見。
ヨガインストラクター・あかねママの家に、モデル・さよこママ、アパレルやコスメのクリエイティブディレクター・さのまいママがお邪魔します。ちなみに3人は10代からの仲良し。集合早々、「髪切った?」「切った」「かわいい!今日盛れてるね」「かわいいねそのTシャツ」とママ同士での褒め合いタイム。これには横澤さんも「褒め合うわ~」「ここまで同じ!(笑)」と共感の嵐。

するとさっそく、「ママ~!」「ママ、こっちおいで」と息子くんに呼ばれるさよこママ。行ってみると、「ニンテンドーのゲームやりたい」とゲームのおねだり。

undefined
(C)AbemaTV,Inc.

「友達と遊んでるときにやらない」とさよこママが阻止しようとするも、「2分だけ!」とさらに息子くんはおねだり。スタジオの藤本さんからは「2分で終わらないだろ~」とツッコミが入ります。

渋々2分の約束でゲーム機を渡し、ママたちはビールで一杯!楽しい時間がスタート!…と思いきや、娘ちゃんに「だっこして」とせがまれるさよこママ。大人の食べ物を欲しがり、ぐずる娘ちゃんに対応していると、あっという間に10分が経過。気づいたさよこママは、「2分じゃないじゃん!」とゲームをしている息子くんに注意します。

undefined
(C)AbemaTV,Inc.

「1日何分か決めてる?」とさのまいママに聞かれると、「45分」とさよこママ。つづけて「どの時間にやってる?」と聞かれると、「てかルールめっちゃある」「宿題終わらないとやっちゃいけないし」「ごはんのときは秒でやめさせる」と話しました。

undefined
(C)AbemaTV,Inc.

さのまいママが「今は(自分の子どもが小さいから)ルール決めなくていいけど」「小学生になるとタスク増えるじゃん」というと、「そう、本当にダメだと思って減らした」「ゲームやりたいが為に勉強したって嘘つく」と話すさよこママ。すると、この話を聞いていた息子くんが「ふふっ」と笑います。確信犯~!!(笑)

undefined
(C)AbemaTV,Inc.

「子どもの前で叱ったエピソードを暴露」するのもママ会あるあるですよね。
さよこママはゲーム機を買い与えた理由として、「やる必要ないけど、仲間外れにされるから買った」「買わないとお友達に入れない」とも話しています。これには、藤本さん&横澤さんも「あ~たしかにね…」「ゲームの話になるからね~」と共感。これもあるあるなのでは?!

「どういうルールで生きてる?」横澤さん流・ゲームとテレビのルールも告白!

undefined
(C)AbemaTV,Inc.

番組では、横澤さん&藤本さんの“ゲーム・テレビの時間事情”についてもトーク。
横澤さんもママ友に家でのルールを聞くそうですが、「別にそのルールを取り入れるってわけじゃないこともあるけど」「どういうルールで生きてるのかを知りたい」と話しています。

undefined
(C)AbemaTV,Inc.

横澤さんの家では、ゲームやテレビは「ごはん食べて、お風呂に入って、歯磨きしたらしてもいいよ」といっているそうですが、子どもからは“ある一言”で突っ込まれるといいます。これには藤本さんも「そうでしょ?!」「(そう)なるのよ!」とツッコミ。一体どんな一言?!

『夫が寝たあとに』
ママ友&ママ会あるある連発SP 子ども8人のママ会を覗き見!驚がく!夏子流ママ友の作り方 ママ会の手土産にミキティが物申す
[配信日時]2024年5月18日放送
[出演者]キャスト:藤本美貴、横澤夏子、里見茜、尾崎紗代子、佐野真依子
[番組URL]https://abema.tv/video/title/87-1782
ママ特化型バラエティ!
MC藤本美貴と横澤夏子がママの本音を語り合い、育児や家事そしてパパに対する日頃のストレスを発散!


※記事内の情報は執筆時点の情報です