1. トップ
  2. 大人が意外と解けない数学「6+(-2)+2/3×4」正しく計算できる?

大人が意外と解けない数学「6+(-2)+2/3×4」正しく計算できる?

  • 2024.6.22

今回の問題は単純な計算のように見えますね。現役の中学生なら10秒程度で解いてしまうかもしれません。

大人の皆さんは10秒で解くことができますか?

もしかすると計算方法を忘れてしまっていて、時間がどれだけあっても解けない、なんてことが起きてしまうかもしれません。

いざというときのため、解き方を確認しておきましょう。

問題

undefined
次の計算をしなさい。
6+(-2)+2/3×4

負の数の扱い方と分数を含む掛け算がポイントですね。

解説

この問題の答えは「20/3」です。問題の前半部分6+(-2)と後半の2/3×4に分けて考えていきましょう。

まずは前半部分です。負の数を含んでいるのでやや難しくなっています。ここで負の数の足し算と引き算について整理しておきましょう。

負の数を含む足し算と引き算
・+(-○)=-○
・-(-◯)=+◯
→()の前が-なら+に変わる。

つまり、

6+(-2)
=6-2
=4

と計算できます。

次に後半部分ですが、これは分数×整数の形になっていますね。実はここが一番間違えやすいポイントなので注意しましょう。

分数と整数の掛け算のやり方
1.分母はそのまま
2.分子×整数の答えが新しい分子
※約分できるときは必ず約分をする。

つまり、

2/3×4
=8/3

と計算できます。よくある間違いが整数を分子・分母両方にかけてしまうことです。注意してください。

さて、前半部分と後半部分を分けて計算することができたので、最後にまとめて答えを出します。

6+(-2)+2/3×4
=4+8/3
=12/3+8/3
=20/3

10秒で解けましたか?

まとめ

現役の中学生に負けないように、暗算でもできるくらいに練習しておきましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法を持つものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。  


文・編集(監修):うおうお  数学の教員免許を活かし、個別指導・集団指導の学習塾で主に数学の講師として小学生から高校生までを指導。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。日々、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深掘りし楽しく伝えている。

監修:株式会社カルチャー・プロ

undefined

「誠実なモノづくり」を信条とし、高い専門性を有する編集者が幼児から大人向けまで幅広い年代に向けての学習教材を制作する編集プロダクション。家庭や学校、塾などで日々使われている教材だけでなく各種テストや教養系の一般書などを制作。社会や教育を取り囲む環境の変化に対応するため、新しい技術にも着目し、教育業界の未来も模索しながら、下支えしている会社。社内はフラットに意見が言い合える雰囲気で、パートナー、クライアントからの信頼も厚い。

公式HP:http://www.culture-pro.co.jp/

インスタグラム:https://www.instagram.com/culture_pro_official/