1. トップ
  2. ロック画面に「降水確率」表示できるの知ってた?【iPhone】天気アプリがかなり便利になってるよ〜!

ロック画面に「降水確率」表示できるの知ってた?【iPhone】天気アプリがかなり便利になってるよ〜!

  • 2024.6.8
  • 7405 views
undefined

iOS 16のアップデートによってロック画面にさまざまな情報を配置できるようになりました。天気ウィジェットもそのひとつで、追加すると瞬時に現在の天気や予報を確認できるようになります。
そこで今回は、天気ウィジェットをロック画面に設定する手順をわかりやすく解説。外出中でも「ロックを解除して天気アプリを開く」手間を省けて便利ですよ!

iPhoneのロック画面に天気ウィジェットを設定する

それではさっそく、ロック画面に天気アプリを配置していきます。表示することができるアプリは「天気(iPhone標準)」「ウェザーニュース」「Yahoo!天気」など複数ありますが、標準搭載されている「天気」アプリを設定します。

undefined
画像:筆者撮影
天気アプリで利用できる機能とデータソース
・気温(1マス):現在地の気温を表示
・気象状況(2マス):現在地の気象状況を表示
・UV指数(1マス):現在地のUV指数を表示
・日の出と日の入り(1マス):現在地の日の出と日の入りを表示
・月(2マス):現在地の月の位相、および次の月の出または月の入を表示
・降水(1マス):現在地の雨、雪、みぞれ、霧またはひょうの予想を表示
・風(1マス):現在地の風速と風向きを表示
・空気質(1マス):現在地の空気質指数を表示。一部の国と地域で使用可能

[ロック画面に天気ウィジェットを設定する方法]
1.ロック画面を長押し

undefined
画像:筆者撮影

2.「カスタマイズ」か「+」をタップ

 

undefined
画像:筆者撮影

3.「ロック画面」を選択

undefined
画像:筆者撮影

4.「ウィジェットを追加」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

5.「天気」を選択

undefined
画像:筆者撮影

6.表示させたい気象情報を左右にスワイプして選択

undefined
画像:筆者撮影

7.選択したら「×」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

8.再び「×」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

9.「完了」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

また、時計の上にある日付でも天気ウィジェットを配置することもできます。日付をタップした後、表示させたい気象情報を選択すると表示できます。

undefined
画像:筆者撮影

気象状況をリアルタイムで更新する

続いて、ロック画面で表示される気象情報をリアルタイムで更新する設定をしていきます。現在地の気象情報と連動させるので、位置情報をオンにします。

[位置情報をオンにする方法]
1.「設定」から「天気」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

2.「位置情報」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

3.「このアプリ/ウィジェットの使用中」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

「このアプリを使用中」ではなく、ウィジェットに配置する場合は「このアプリ/ウィジェットの使用中」を必ず選択してください。

ロック画面から素早く天気をチェック!

今回はiPhoneのロック画面に天気ウィジェットを配置する方法をご紹介しました。手軽に天候情報を確認できるようになるので、ぜひ試してみてください!


ライター:ちだい
家電・モノライター&デザイナー。オーディオやバッテリーなどの小型ガジェットを中心にモノ系やカルチャー・サービスなどモノ誌で執筆。趣味は映画鑑賞と競走馬。