あなたは自分が積極的な人だと思いますか?それとも消極的な人だと思いますか?自分ではこうだと思っていても、いざというときに意外な自分の一面を目にすることがあるかもしれません。あなたは自分から行動を起こすことができる積極的な人でしょうか?それとも受け身になりがちな消極的な人でしょうか?探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.枕
2.瓦
3.猫の顔
4.耳付きニット帽
1.枕に見えた人は「積極的な人」
図形が枕に見えた人は、積極的な人かもしれません。あなたは自分から行動を起こし、グイグイ前に出ていくことができる人ではないでしょうか。自分でしっかりと考え、それに伴って動くことを、特に躊躇なくできそうです。そのため、人生を自分で切り拓いているような感覚があるのではないでしょうか。
このタイプの人は、明るく快活で、堂々としたところがある人でしょう。人前でも臆することなく、自分を出すことができるのかもしれません。初対面の人ばかりの中でも、最初に声を出して場をまとめたり、みんなを引っ張っていったりする力があるのではないでしょうか。
また、自分の気持ちなどを他人に伝えることも、きちんとやろうとする人でしょう。伝えずに飲み込む方が苦手かもしれません。どちらかというと考えるよりも先に行動しようとする人ですので、思い切った行動に出て失敗することはありそうです。ただ、失敗しても、笑って気持ちを立て直す力もあるのではないでしょうか。
2.瓦に見えた人は「消極的な人」
図形が瓦に見えた人は、消極的な人かもしれません。あなたは自分から行動を起こすことがなかなかなく、いつも受け身になっているのではないでしょうか。周りの人の出方ばかり見てしまい、一歩引いた感じになっていることが多そうです。知らず知らずのうちに、周りに流されてしまっていることも多いのではないでしょうか。
このタイプの人は、臆病で気が小さいところがある人でしょう。人前に立つと、縮こまってしまい、おどおどしてしまいがちなのではないでしょうか。初対面の人ばかりの中に入ると、とにかく目立たないように端っこに寄り、誰かが声を出して何か言ってくれるのをじっと待っていることが多そうです。
また、自分の気持ちなどを他人に伝えるのも苦手なのではないでしょうか。言うか言うまいか悩んでしまい、結局言葉を飲み込んでしまうことが多そうです。よく考えるのがよいところなのですが、考え過ぎてしまって行動ができないところが、あなたの困ったところなのではないでしょうか。
3.猫の顔に見えた人は「やや積極的な人」
図形が猫の顔に見えた人は、やや積極的な人かもしれません。あなたはおそらく本来は消極的に近い方なのですが、それを少し無理して積極的に振る舞うことができる人なのではないでしょうか。自分の中で消極的ではいけないという思いを持っているのかもしれません。そのため、少し背伸びして頑張りがちなところがあるのでしょう。
このタイプの人は、しっかりとしたところと人見知りなところの二面性を持った人でしょう。初対面の人の中に入ったときに、他に積極的な人がいたら、おそらくあなたはホッとして後ろに控えようとするはずです。でもいなかったら、自分が頑張らなければならないと少し気を張って頑張ろうとしてしまうのではないでしょうか。
また、自分の気持ちなどを他人に伝えるのも、結構勇気を振り絞って頑張るのではないでしょうか。言うまでに悩むことは結構ありますが、最終的には伝える方向で考えることができる人でしょう。気疲れしやすいようなので、上手にストレスを発散しながら過ごすことが大切でしょう。
4.耳付きニット帽に見えた人は「やや消極的な人」
図形が耳付きニット帽に見えた人は、やや消極的な人かもしれません。あなたは本当に勇気を振り絞れば積極的に行動することもできますが、基本的には消極的な人なのではないでしょうか。ここだけは押さえておかなければならないような場面で、積極性を発揮する人かもしれません。
このタイプの人は、おっとりとした穏やかなところがある人でしょう。どちらかというと周りの流れに身を任せようとするところがありそうです。初対面の人ばかりの中に入ると、しばらく様子を見ていることが多いのではないでしょうか。誰か話してくれたらいいなと思いつつ、状況を見守っていそうです。
また、自分の気持ちなどを他人に伝えるのも、あまり積極的になれないのではないでしょうか。やむにやまれず伝えることはあっても、基本的には言葉を飲み込むことが多そうです。言わずに済むことなら、言いたくないという姿勢を貫いているのでしょう。無理はせず、自分の楽な感じで過ごせる人ともいえそうです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。