1. トップ
  2. あなたはどっち派?「種類別に」「平行に」洗濯物の干し方に、夫婦間の戦いが!

あなたはどっち派?「種類別に」「平行に」洗濯物の干し方に、夫婦間の戦いが!

  • 2024.5.14

家事のルールは、人や家庭によってそれぞれです。特に夫婦は育った環境が違うので、家事の細かいルールも異なり、お互いに気になることも多いのではないでしょうか。

ぽちこ(@potiko0815)さんが、夫婦間の「洗濯物の干し方の違い」をX(旧Twitter)に投稿すると、1.9万いいねが集まり(2024/05/10時点)、自分はこっち派!私はあっち派!と分かれ、大きな話題になっています。

いったいどんな違いがあるのでしょうか?

話題の投稿が、こちら!

左が、パートナーさんの干した洗濯物で、タオルの種類ごとに分けて干しています。

右が、投稿者さんの干した洗濯物で、ピンチハンガーが平行になるように重さのバランスを考えて干しています。

平行にしたほうが乾きやすい気がしますし、種類別に分けたら取り込むときに楽な気もします…。果たしてどちら派が多いのでしょうか?

あなたはどんな順番で洗濯物を干していますか?

「この方法が効率良いですよ!」アドバイスも

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。

私は平行派。まっすぐじゃないと気持ち悪い。 旦那はめちゃくちゃ派。洗濯バサミの使い方も「なんで?」っていう掛け方するw
何も気にせず手に取った順にひたすら干すからどちらでもなかった
我が家は
・干す人(妻)
・畳む人(夫)
完全に分担してる
そしてお互いの領域のやり方にはなるべく不満を言わない

右(並行)派です

私も右派だわ。左だと片寄って隙間が狭まって乾き悪そうで気になっちゃう
斜めになった分タオルの隙間が狭くなると思うから絶対平行派なんだが
ピンチハンガーの説明書には、全体の重さが均等になるように干してくださいって書いてあったはず。だから、平行。

ハンガーが傾くと、洗濯物同士の幅が狭まって乾きにくいのでは?という声が多く見受けられました。

どちらかというと…左(種類別)派かな

長い方を外側にした方がよく乾くというのを優先したい
厚手で乾きにくいものを外側。薄くて乾きやすいものを内側にするんだ。もちろんその上である程度平行にはしている
取り込むことを想定して種類別に干す さらに並行になるようにバランスを取ります

左にしている派は、コメントではかなり少ないようでした。種類別にはするけど、その上でバランスもとるという方が多い様子。取り込む時のことを考えて、干す段階から種類別にしておきたいという方もちらほら。

効率がいいのはアーチ型!

リプにもいらっしゃるけど、私はアーチ干し
外を長く真ん中を一番短くすると風通りが良いって聞いたから。
傾くと洗濯物同士の間隔が狭くなるから乾きにくいと思うんだよね。
水分保持の時間が長くなると雑菌が繁殖しやすいし。埃や花粉にさらされる時間も長くなる。
え?乾燥機? 持ってません。
平行になるように干します
なおかつ、アーチ型に干します
どっちでもない。真ん中で対称になるようにしてる。そしたら結果的に水平になる。

両端に長いものを吊るし、内側に向かって短いもの、真ん中に一番短いものを吊るすという「アーチ型」。こちらは、真ん中に空気の通り道ができるため、乾燥時間が短くて済むそうです。

投稿でいうと「右」のようにバランスをとって、さらに「アーチ型」にするのが、効率が良さそうですね。

一緒に調べてみるのも良いかも

洗濯物の干し方以外でも、洗濯物の畳み、食洗機内の食器の積み方など、家事のやり方はたくさんあります。パートナーと方法が違った時は、改めて「何が効率的なのか」を一緒に調べてみても良いかもしれませんね。

今回のように、新たな可能性に出合えるかもしれませんよ!



取材協力:ぽちこ(@potiko0815)さん