1. トップ
  2. 「実は、金運を下げています!」占い師が教える、運気を下げる家具の特徴

「実は、金運を下げています!」占い師が教える、運気を下げる家具の特徴

  • 2024.6.14
  • 18300 views

実は、家具の選び方でも金運は左右されます。最近、お金に縁がないな…そんな実感があるなら、家具が金運を停滞させているかもしれません。今回は運気に悪影響を与えやすい家具について説明しますので、自分の部屋をチェックしてみてくださいね。

金運を下げる要注意家具

undefined
出典:PIXTA

黒い家具

黒い家具はおしゃれな印象もありますが、実は停滞を暗示する色だといわれています。部屋の中のいい気をさえぎってしまいますし、住んでいる人の意欲やエネルギーを吸い取ってしまうことも。その結果として、金運の流れが悪くなる可能性も高いです。強いこだわりがある場合以外は、避けたほうが無難な色だと覚えておいてくださいね。

青や赤のカーテン

窓は運気の通り道であり、そこにかかっているカーテンの色や柄は運気に大きな影響を与えます。水の気が強い青色のカーテンは、金運を流してしまうといわれているので注意が必要ですよ。また、濃い赤色のカーテンはパワーが強すぎるので、金運だけでなく健康運も下げてしまう可能性があります。赤系なら薄めの色を選びましょう。

undefined
出典:PIXTA

部屋の大きさにそぐわないテレビ

実はテレビの大きさも、金運を左右しています。特によくないのは、部屋の大きさと比較して大きすぎるテレビや小さすぎるテレビです。こういったアンバランスさは、運気の流れまで不安定にしてしまいます。テレビを買う時は、部屋の広さに合ったサイズを調べてくださいね。店員さんに相談するのもおすすめです。

ガラスのテーブル

ガラスのテーブルは、過去にとらわれる気持ちを育てやすいといわれています。部屋にあると未来が見えなくなって、頑張る意欲も落ちてしまいがち。結果として、金運も逃げていってしまいます。ガラスのテーブルは、テーブルクロスをかけて使うのがおすすめです。金運を上昇させたいなら、ガラス製よりも木製のテーブルが吉。木が大きく育っていくように、金運も上昇していきますよ。

季節はずれのインテリア

季節と合わないインテリアは、金運の流れを悪くする理由のひとつになってしまいます。たとえばお正月飾りをいつまでもそのままにしたり、年中クリスマスツリーを置いていたり…そういった部屋には悪い気も溜まりやすいのです。部屋を飾りつける時には、何よりも季節感が大事だと覚えておきましょう。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。