1. トップ
  2. 「この線があったら、注意して!」占い師が教える、お金を貯める力が弱い人の手相

「この線があったら、注意して!」占い師が教える、お金を貯める力が弱い人の手相

  • 2024.6.2
  • 25871 views
undefined
制作:TRILL

お金を使いすぎてしまう、うまく貯蓄できない…そんな人に共通する手相というのがあります。手相を確認して、自分に蓄財運があるかどうか知っておきましょう。ここで紹介する手相があった場合は、お金の扱いに注意してくださいね。

要注意!散財の手相

undefined
制作:TRILL

小指から月丘に伸びる線

手首の上、小指側のふくらみを月丘と呼びます。ここに向かって、小指の付け根あたりからまっすぐの線が伸びている場合は、チャンスに恵まれやすい一方でリスクも大きい人の手相です。さまざまなチャンスが巡ってきても、すべてをつかめるわけではないのが人生。そして、ちょっとした選択ミスが大きな損に結び付く可能性もあります。この手相がある人は他人に判断を任せず、自分で考えることが重要ですよ。

undefined
制作:TRILL

小指から親指のほうに横断する線

小指の付け根から出た線が、親指に向かって横に伸びている場合は、好きなことにお金を使いすぎてしまう手相です。自分では抑えているつもりでも、一般的な感覚では出費が多い…ということになりがち。ただ、決して金運が悪いというわけではありませんから、貯蓄する意識を持つことでお金の心配から解放されやすいでしょう。

undefined
制作:TRILL

小指の下に短い線が複数ある

小指のすぐ下あたりのふくらみに、短い線がたくさんある手相は、散財の癖が出やすいタイプです。お金に対してルーズになりやすく、人よりも衝動買いや無駄な出費が多くなります。お金の出入りが激しくなりそうな時にも、一時的に浮き上がってくる手相ですから、見逃さないようにしてくださいね。

undefined
制作:TRILL

知能線と生命線が離れている

知能線と生命線の間が離れている手相は、お金の使い方に波があるタイプです。普段は慎重なのに、たまに大胆な出費をしてしまいます。時々だからこそ、一度の出費が大きくなりがちといった一面もあるでしょう。大きな買い物をして、冷静になった時に青くなってしまう…そんな体験をする可能性も。気が大きくなっている時こそ、出費は控えたほうがいいですよ。

undefined
制作:TRILL

太陽線が途切れている

薬指の下のふくらみを太陽丘、そこにある縦の線を太陽線と呼んでいます。この線が途切れているなら、金運が悪くなっているサインです。冷静な判断をしにくく、無駄な出費が増えてしまいます。また、騙すつもりで近付いてくる人が現れる可能性も。この手相はたいてい一時的に出るものですから、見かけたらいつも以上に慎重な出費を心がけましょう。

 

※記事内のイラストはイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。