1. トップ
  2. 占い師が教える!運気を下げないために気をつけたいこと【梅雨】

占い師が教える!運気を下げないために気をつけたいこと【梅雨】

  • 2024.6.15
  • 4851 views

何かと憂鬱になりやすい梅雨時。そんな時期だからこそ、心がけるべきことも多いです。

今回は憂鬱な気持ちに負けないためにも、梅雨の間に気をつけるべきことをお知らせします。注意点を守って、今年も梅雨を乗りきりましょう。

梅雨に気をつけたい習慣について

undefined
出典:PIXTA

シャワーを浴びる

ジメジメした日が多い梅雨時は、汗もかきやすいですよね。そこでこの時期は、いつもよりこまめにシャワーを浴びるようにしてみてください。1日に何度浴びても大丈夫ですよ。シャワーにはけがれを洗い流すパワーもありますから、この習慣が運気を下げないことにつながります。特に金運が下がるのを防いでくれるともいわれていますから、ぜひ実践してくださいね。

照明を明るくする

薄暗い日も多くなる梅雨時は、照明にも気を使いましょう。薄暗い部屋は陰の気が溜まりやすいですから、昼間でも照明をつけるようにしてください。また古くなった蛍光灯や電球は交換して、できるだけ明るい状態にしましょう。メインの照明だけではなく、補助の間接照明や電飾のついた置物などを置くのも、運気を下げないための工夫ですよ。

undefined
出典:PIXTA

除湿に気を使う

梅雨時に必ずと言っていいほど気になるのが、除湿ですよね。実はそんな意識も運気を下げないことにつながっています。自分の身のまわりをできるだけ乾燥した状態に保つことで、多すぎる水の気に対抗できるのです。気のバランスが取れれば、自然と運気の流れもスムーズになるでしょう。ちなみに、湿度は50パーセントから60パーセントがもっとも運気にいいと占いの世界ではいわれていますよ。

雨具でおしゃれする

必要に迫られて、なんとなく選んでしまいがちな雨具。しかし、梅雨時には重要なおしゃれポイントでもあります。お気に入りの雨具を使うことで、憂鬱になりがちな気分を上げることもできますし、それによって同時に運気も上昇させられるのです。傘やレインコート、レインブーツなどを選ぶ時には、妥協せずに最高のものを探してみてくださいね。

トイレを掃除する

大雨で出かけられず、家に閉じこもるしかない時には、ぜひトイレ掃除をしてみてください。トイレはもともと水の気の多い場所で、さらには厄を落とす場所でもあります。梅雨時には当然、相当な水の気と厄が溜まっていることでしょう。幸い水の気が強くなっているおかげで、厄を洗い流すのは簡単。運気をよくするためにも、トイレ掃除はおすすめですよ。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。